広島女児殺害犯人逮捕
犯人がペルー人だったということで、下手に報道すれば人種差別的報道にもなりかねないため、報道は犯人が日本人だった場合と比べてかなりトーンダウンしてしまうだろう。日本も多人種の国になっていき、こうした事件もまた増えていってしまうのかもしれない。
犯人がペルー人だったということで、下手に報道すれば人種差別的報道にもなりかねないため、報道は犯人が日本人だった場合と比べてかなりトーンダウンしてしまうだろう。日本も多人種の国になっていき、こうした事件もまた増えていってしまうのかもしれない。
普段は徒歩で通勤しているので、満員電車にはめったに乗らないが、たまには満員電車に乗らないといけないこともある。暑がりの私にとって満員電車は地獄やね。毎日満員電車に乗らないといけない人はご苦労サンです。
朝日新聞朝刊に掲載されている4コママンガ「ののちゃん」。なんか、落ちの意味がわからない回が結構ある。今日の4コマは
1コマ目 ののちゃん「これがいい、このマフラー買って。」 首を横に振るお母さん。
2コマ目 おばあさん「ああ、おもろいマフラーやな」
3コマ目 おばさん?に足をふまれるお母さん。
4コマ目 おばあさん「ばあちゃんが買うたげよ」
だったが、なんかよく意味がわかんね。3コマ目は足しか書かれてないので、だれがだれの足をふんだのかもよくわからない。4コマ目におばさんとお母さんが書かれているので、たぶんおばさんがお母さんの足をふんだんだろうと思うけど。でも、おばさんがいなくて、おばあさんがお母さんの足をふんで孫のためにマフラーを買ってあげるというほうがわかりやすいと思うけど。おばあさんに買わせてあげなさい、というおばさんの気持ちを描きたかった?
今住んでいる部屋にはもう6年住んでいる。その前は会社の寮に8年ぐらい住んでいてその部屋は18平米ぐらいしかないワンルームだった。駅から3分ぐらいと近いのは便利だったが、今思うとあんな狭い部屋によく住んでいたと思う。今の部屋は33平米で一人で住むにはまずまずの広さだと思う。駅から7分ぐらいだし、会社へも歩いていける。ただ、もう築20年近いと古いのでもっと設備のいい新しいマンションに引っ越したいなとも思ったが、広さと新しさと便利のいいマンションとなると家賃10万以上は払わないと無理そうなので今の部屋をとりあえず更新することにした。今の部屋で気に入っているのは最上階(といってもエレベーターのない4階)で角部屋であることで、近隣住民とも特にトラブルもないところ。また、マンションによっては窓の外にすぐ隣の建物があるような物件も電車から街をみるとよく見かけるが、とりあえず、近くに建物がせまっていることはなく、視界が開けているところがいい。と、自分を納得させて更新します。まぁ、引越ししない一番の要因は新しい部屋を探すのが面倒なことかな。
フライパンで目玉焼きを作るのは面倒なので電子レンジで作ってみた。うまくいった。でも、たまごはうかつに電子レンジで温めると爆発することがあるので気をつけないと。「電子レンジで目玉焼き」でググったら200件以上あった。わりとあたりまえの料理方法なんだね。
今日の日経朝刊で紹介されていたフリーソフト notepad.exe は最初起動したときは普通のノートパッドと変わらない感じでどこがジョークソフトなのかわからなかったが、メニューからコマンドを実行してみると、ちょっと笑えた。ありそうでなかったジョークソフトだね。
2ch見てるとWX310SA の NetFront はあまり評判がよくないようだ。NetFront は DELL のPDA x50v で使用しているが、特に問題とは思わない。やはりタブブラウザだというのがいい。普通にウェブを見るにはタブブラウザでなくてもいいのかもしれないが、モバイルトレードをするには、ヤフーの株式ニュース、ヤフーファイナンス、リアル株価ボード、E-Trade などを同時に表示させながら操作したいのでタブブラウザでないと困る。
京ぽん2が発表になったときは買い換える気まんまんだったが、いざ発売になっていろいろとネットで評判を見ているとあまり買い換える気がなくなってきた。DELLのPDAを3ヶ月ぐらい前に買ったばかりだし、PDAならVGAだしなぁ。どうしようかなぁ。やはり、W-ZERO3が出るまで待ちかな。W-ZERO3にしてもDELLのx50vよりもサイズがでかくなるし、スペック的には劣るんだよなぁ。デザインはかっこよさそうだが。
倒壊のおそれのマンションがあるというが、氷山の一角でいいかげんに建てられている建物は多いのではないかな。だいたい工事現場の作業員の様子をみればちゃんと仕事をしているかどうかわかりそうなものだ。
本日(11月20日 日曜日)の日経朝刊17面(資産運用)に私のメインブログ「横浜投資家日記」のアドレスを掲載していただきました。ほんのちょっとだけ、私のコメントも掲載されています。小さな扱いとはいえ日経にブログのことを書いていただけるとはうれしいですね。まぁ、でも載ったからといってそんなにアクセス数は増えないかも。横浜投資家日記へはこの記事の左にある Bookmark から行ってください。
なお、「横浜投資家日記」株式投資中心のブログです。 livedoor blog の「めでぃメディア」はもともとはこちらのほうで「横浜投資家日記」を書いていたのですが、ameba のほうがランキング機能とかおもしろそうだったので ameba をメインしてからはTV・映画・音楽等のメディアの感想に関するブログにしています。古い記事は株式投資中心になっています。
で、ココログのこのブログですが、実は一番最初にブログを作ったのはここなんですが、全然更新していませんでした。ここは特にジャンルをきめずにいろいろと書いていきます。株式投資に関しても、メインの横浜投資家日記には書けないようなことはここに書いていきます。
また、Nifgle はリンク集です。岡本太郎記念館で撮影した写真も掲載しています。
AKIBAヨドバシに続き、横浜のヨドバシが統合され、三越跡に大型店として誕生。昨日オープンでかなり混雑したらしい、AKIBAヨドバシは2回ほど行ったが、横浜ヨドバシには来週あたり行ってみたい。とはいえ、今は特にほしいものはないな・・・。いや、京ポンの買い替えをヨドバシでするのがいいかな。
決算はそんなに悪くなかったのだが、四季報数値よりも今期予想が悪かったため、大幅安に。分割などもなかったのも下げの原因か。ネット株としては割安なんだけど、当面はあまり上がりそうにないかな。
昨日買って失敗したかなと思ったセガサミーは今日は買い気配から始まったので、利食いすることが出来た。100株だけ残して13万ぐらいの利食い。結果オーライで昨日の買いはよかったことになるが、あくまでたまたまよかっただけで、昨日のセガサミーの買いは自分の資金量からすれば過大だった。反省。
Google Adsense の広告収入の表示はドルなのだが、2ドルと表示されているのをなぜかもう2万かと勘違いしていた。2ドルなら200円ちょっとだよな。そんなに簡単に広告収入は得られないよな。ははは。
でも、過去には結婚情報サービスの広告の成功報酬で4万ぐらい稼いだこともある。まずは人気ブログを作らないと広告収入なんて得られないよな。
せっかく Google Adsense に申し込んだのでブログではなくちゃんとしたホームページを作ろうかと思ったのだけど、ホームページの作り方をすっかり忘れてしまっている。前はホームページ作成ソフトでページを作って、FTPソフトでサーバーにアップとか面倒くさいことしていたのにね。前はやっていたのに、FTPソフトでファイルをアップロードなんて面倒くさいことはブログの簡単さになれてしまった今となってはやる気がしないな。ブログが流行るわけだ。
お金持ちの知り合いや親戚はいないが、今働いている会社は上場していてオーナーは持ち株数から計算すると数百億の資産を持っていることになる。で、競走馬を買ったりやらゴルフ場開発をやったりしているらしい。数百億も資産があると、そんなことをしないと使い切れないのだろう。もし、自分が数百億もっていたら研究所を作りたい。ロボットや新技術などを研究する。また、マンション開発をして快適な街を作りたい。都市開発ともなると数百億じゃ物足りないか。
今日は会社は有休。セガサミーを何度もデイトレした。前場は4万ぐらい利食いできたが、後場にはちょっと下がってしまって、1500株持ち越してしまった。明日上がってくれるといいが、子株もそろそろ出てくるしちょっと心配。
@4,300* 500 (-50,000)
@4,200*1000 ( 0)
ちょっと前までは暑いと思っていたのに、今は朝なんかすごい寒い。昔の歌に「夏は冬にあこがれて、冬は夏にあこがれる」なんて歌詞があったが、まさにそうだな。でもどっちかというと暑いよりは寒いほうがいいかな。暑がりなので。
Googleの広告をどうやってココログに表示させればいいのか、わからなかったけど、↓のページを参考にうまく設定できました。感謝!
http://help.cocolog-nifty.com/help/2004/10/post.html
いままで気にしてなかったが、ヤフーブログにはあらかじめブログシステムにアフリエイトプログラムが組み込まれていて、記事の投稿の際にアフリエイトを選択できるようだ。アフリエイトでなくて、アフィリエイトだな。なんか書きにくい。
Recent Comments