大和ミュージアム
明日から冬休み。帰省のついでに広島県呉市の大和ミュージアムに行って戦艦大和の模型と、近くにあるらしい映画のロケセットの実物大戦艦大和の一部を見てきたいと思います。でも、予定があわなかったら見れないかも。
明日から冬休み。帰省のついでに広島県呉市の大和ミュージアムに行って戦艦大和の模型と、近くにあるらしい映画のロケセットの実物大戦艦大和の一部を見てきたいと思います。でも、予定があわなかったら見れないかも。
ライブドアブログでやってるブログに BlogPet を設置してみた。時々他の人のブログで見たことあったけど、すごい簡単に設置できた。なかなかかわいいし、よいアイデアだと思う。どこのベンチャー企業が運営しているのかなぁ、って思ったらKDDIじゃん。ちょっと意外。
主にモバイルトレードに使用している DELL の PDA x50v の標準の充電池は1100mAh だが、それではネットにつないでいると2時間ぐらいしかもたないので、1800mAh の追加バッテリーを購入した。約8000円だった。浴室用の防水CDラジカセ用に単3型充電池も使用しているが、それは1本2400mAhで6本も使用するから PDA などの充電池の容量からすれば超大容量だ。もっとも、PDA の充電池はリチウムイオンで、単3型のはニッケル水素なので単純比較できないが。家には、充電池を使うものがほかにゲーム機(Nintendo DS, Gameboy Advance SP)、京ぽん(PHS)、デジカメがあるが、全部規格がばらばらで流用できない。単3とかみたいにある程度規格を共通化すればいいのにね。
日経朝刊に先週も載っていたと思うが、戦艦大和の全長2m、128万円の模型の1頁広告が載っている。限定10隻だそうだが、それは先週の広告とあわせて10隻なのか、今日の広告分が10隻なのかは不明だが、128万が10隻でも1280万円で、新聞の1頁広告料は少なくとも数百万はするとかという話を聞いたことあるが、採算あるのだろうか?ホームページでカラーで見たいと思ったが、どうやらホームページはないようだ。戦艦大和は結構好きで、大和ミュージアムの大和模型を見たいと思っている。
今日は2chの調子が悪いようでたびたび掲示板の読み込みができない状態になる。
2chがだめだとTVの実況ができなくて困る。もはやTVを見るときに2chでの実況は欠かせなくなってしまった・・・。ただ、2chだとすぐにログが流れるし、書き込み数が多すぎたり、意味のない書き込みがあったりという問題もある。2ch以外にもTVの実況が出来る掲示板があるといいのだけどね・・・。TV実況掲示板は広告メディアとして事業としてもいけそうだけどね。
日本は今後人口減少で年金制度を維持するのは難しくなっていくということは既に言われていることであるが、国内だけの年金制度ではなく、世界的な年金制度とすればよいのだ。すなわち、日本は発展途上国に多くの援助をしているが、単なる援助ではなく、援助した発展途上国が将来発展したら、今度はその国から利益を還元してもらって、その資金を年金の資金とすればよい。
サンヨーから新しく発売された充電池のエネループ。従来の充電池は自己放電が激しかったが、このエネループは自己放電が少なく、最初から充電されて販売されているので普通の電池のようにも使用できるという。
充電池は風呂用の防水CDラジカセで使っていて、だいたい6時間ぐらい持つので、だいたい2週間に1回充電している。エネループにも興味はあったのだが、容量が2000mAhということなので、今使っているパナソニックの2400mAhの充電池よりも容量が少ないからあまり買うメリットはないかな。しいて使うとすればワイヤレスマウスに使うのがいいかも。でも、ワイヤレスマウスは省電力しか消費しないから普通の電池のほうが安上がりかな。
充電して使っている機器はほかにケータイ(PHS)、PDA、GAMEBOY ADVANCE SP、Nintendo DS がある。ケータイとPDAは平日は毎日充電、GBAはあまり使わないので数ヶ月に1回、Nintendo DS は Nintendogs を毎日していることもあって数週間に1回充電している。充電って実は結構好きだったりする。
充電器を買う前は防水CDラジカセの電池を使い捨てにしていてすごいもったいないことをしていたなぁ、って思う。あと、リモコンの電池ってすごい長持ちだな。もう数年も使っているリモコンもあるが、電池交換なんかしたことない。
XBOX360用のソフト パーフェクトダークゼロの初回限定版はネットショップではどこも品切れのようだったが、メッセサンオーにはあったので通販で注文。まだ届いてないけど、ほかのネットショップにはことごとくないのに、なぜメッセサンオーにはあったのか?まさか通常版が来るとか?
新しいHDDを購入。アイオーデータのHDC-U300。300GのUSB外付けHDDだ。アイオーデータの外付けHDDはほかに2台もっているが、コンパクトサイズでよい。バッファローのHDDも1台持っているが、ちょっとサイズが大きくて縦置きだとPCを置いているラックに入らず、横置きで置いている。
HDC-U300の購入値段は20,800円。HDDは安くなっているが、1年前に買った250GのHDDも同じ20,800円で、びっくりするほど値段が下がっているわけではない。PCでTV番組録画しているとHDDがいくらあってもすぐに足りなくなる。録画してもなかなか見れないんだけどね。
アメリカでは品薄でプレミアムがついたというが、日本ではどうやらネットショップでは在庫があるようだし、プレミアムはつかないようだな。やはりゲームソフトのラインナップにいまいち魅力がないし。リッジレーサーもいまさら感があるし、デッドオアアライブは発売延期になったし、ハードをひっぱるほどのパワーはない。
パソコンでTV録画をしているとHDDがいくらあっても足りない。録画済のTV番組がもう200時間ぐらいもあるよ。PC録画の番組だけではなく、D-VHSに録画した映画も何百本もあるし。いったいいつ見るのよ?
夕食に「フォワグラと牛フィレ肉のステーキ トリュフソース」を食す。うーん、やっぱうまいね。
1780円とちょっと高いが、それだけの価値はあるかな。でも、ボリュームが足りないのでもう腹が減った。
鬼嫁日記がゲームになるとはね。正直売れないだろうな・・・。
しかし、個人のブログが本になり、ドラマになり、ゲームにまでなるとはすごいね。
でも、ブログはイラストのかわいさもあっておもしろいけど、ドラマはいまいちだな。
最近、メインのブログでエロサイトからのトラックバックを何度もされる。更新されたらすぐされてるみたいなので、最近の更新のブログにトラックバックをかたっぱしからしてるのだろう。トラックバック削除も面倒くさい。エロメールはニフティのメールフィルタでほとんどガードできるようになったが。
Recent Comments