ヤフーゆうパック
ヤフーみんなの検定でせっかくポイントたまったのに、ヤフーゆうパックでまだポイント使えない。 もしかして意図的?
楽天ブックスで初注文でポイント山分けキャンペーンというのをやっていたし、期間限定ポイントもあったので、はじめて本を買ってみた。 サンプルとしてインスタントコーヒーの小袋が2個入っていた。 それはいいけど、文庫の帯が破れていた!! まぁ、別に帯ぐらいいいけどさ。 文庫(「星を継ぐもの」)も古い本なのでほかに在庫がなかったのかもしれないし。それでも最初から帯の破れている文庫を送るというのはどうなのよ?
楽天ブックスキャンペーン https://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/pgs_welcome3/
諸星 大二郎 ジェイムズ・P・ホーガン, 池 央耿
テレビ、映画、株式関係の検定を公開中! ポイントがつくのは今月一杯!
ポイントを増やすために、検定内容を工夫したり、公開する時間帯を工夫したり、アイコンも作ってみたり・・・、となかなか楽しい。 まぁ、ポイントがもらえるといっても、時給に換算すれば割には合わないけどね・・・。
↓ヤフーみんなの検定はこちらかどうぞ!!
http://minna.cert.yahoo.co.jp/icmh
3週間近く前に申し込んだスルガVISAデビットカードがようやく届いた。 このカードは無職でも持てるクレジットカードなのだ。 いや、正確にはクレジットカードではなく、デビットカードなのだが、クレジットカードのように使えるデビットカードなのだ。 VISAだけど、使えるのは、スルガ銀行にあるお金の範囲内。 現在は無職なので、サラリーマンの時のクレジットカードが使えなくなったら、ネットショッピングなどに支障をきたすので、申し込んだ次第。
「mooter」という検索エンジンがあるのを知った。 実際にHPに行ってみて、検索をしてみても、googleのぱくりサイトのようにしか見えないが、ちゃんとしたオーストラリア企業らしい。 でも、キャッシュがないから、特に使う必要も感じないな。 個性もないし。
最近、ヤフオクへの出品がマイブーム。 利益が目的ではなく、不用品の処分が目的だが、映らなくなった液晶ディスプレイが5000円、ジャンク品のビデオデッキが5000円など、思ったよりも高い値段がつくこともある。 が、手間を考えればあまり割には合わないとは思うが。 なかなか物を捨てられない性分なので、人に譲ることで処分できるのはありがたい。
ヤフオクは出品料無料キャンペーンをよくやっている。 1点10円だが、それでも無料はありがたいので、また出品するのだ! 出品手数料はもう無料にしたほうがいいと思うけどね。 あと、ヤフオク出品するためのヤフープレアムの315円?はちょっと高い。 ヤフオク出品以外にあまりメリットないし。
鉄道自殺しようとした女性を助けようとしてなくなった警察官の葬儀が大々的に行われたようだ。 たしかに彼は立派だったが、殉職した警察官は彼だけじゃなく、もっといるのではないか? あまりに彼だけが英雄視されすぎなのではないか、と思った。
電鉄会社系スーパー8社共同の「八社会」のうなぎ蒲焼パックを買って、食べてみたが、なに?これ?うなぎの味がしねぇ!! いままで食べたうなぎ蒲焼の中で最悪の味だった。 こんなまずいものを八社共同で作るな!!
ヤフー「みんなの検定」にはまって、連日問題を作ってる。 ヤフーポイントはゴルフゲームでは1ポイントすらなかなか当たらないのに、キャンペーン中の今月末までは「みんなの検定」をやったり、自分のつくった問題を他の人がやってくれたら、1回につき1ポイント入るので、1日100ポイント近くも稼げてしまう! まぁ、時給で考えたら全然たいしたことはないけれどもね。
以下の検定を公開中なので、よろしければぜひ!
戸田恵梨香検定
野島伸司検定
谷村有美検定
前田亜季検定
ソニー検定
綿矢りさ検定
星野之宣検定
諸星大二郎検定
最近、2足歩行ロボットが欲しいな、って思っている。 中でも一番欲しいのが、RB2000ってロボット。 10万ぐらいでラジコンで動く。 ただ、パソコンでモーションをプログラムしたり、微調整が必要だったり、と、なかなか手間がかかりそうだ。
再就職活動を今年からはじめたのだが、思ったより厳しい! すでに3社連続お見送り・・・。 正直、はじめたときは楽勝で内定を取れると、甘くみていたよ・・・。 幸い、金銭的には余裕があるので、当面無職でも大丈夫だが、無職期間が長引くほど、再就職は難しくなるし・・・。
卓球少女の石川佳純さんと将棋少女の里見香奈さんが注目されている。 将棋少女の里見さんに関しては、今発売中のAERAで萌えるセーラー服のめがねっ子などと紹介されていた。 少女に対する性犯罪などがあると、マスコミは犯人を変態扱いで報道するが、若くてかわいい女の子はやはりみんな好きなのさ。
Recent Comments