« May 2007 | Main | July 2007 »

June 2007の16件の記事

2007.06.28

Yahoo!プレミアムが年内無料!

 特定期間にヤフオクで入札した人を対象に、年内Yahoo!プレミアムが無料らしい。 自分はヤフオクには入札してなかったような気がするが、出品はしていた。 入札ももしかしてしたのかな? 対象になっているようなので、ラッキーなのでプレミアム登録してしまおう。 これでまたヤフオクに出品できるな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

石見銀山が世界遺産に!!

 石見銀山の遺跡には子供のころたぶん遠足で行ったことあると思うけど、ゲームの舞台になり(もう10年以上前に「石見銀山殺人事件」というパソコン用ゲームソフトが出た。 当時はCD-ROMで実写のゲームはめずらしかった)、ドラマの舞台になり(「砂時計」)、そして、ついに世界遺産にまで上り詰めた!!!! しかし、正直それほど観光するようなところないと思うんだよね。 それに狭い町だから、そんなに人が来ても困るし。



芦原 妃名子

砂時計 (1)




ポニーキャニオン

砂時計 DVD-BOX 1


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.25

ネットカフェ漂流

 昨夜はネットカフェ難民に関するドキュメントを2本やっていた。 世の中には過酷な生活を送っている人がいるもんだなぁ、って思ったのだが、考えてみれば自分も無職じゃん! それももう9ヶ月も無職だ。 人のことを言えないな。 しかも、来月には家賃10万の部屋に引っ越そうとしている。ちょっと無謀だったかも。 1年後はどうしてるだろうなぁ。 まぁ、一生独身で、子なしというのはリーマンだったころから思っていたが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.24

引越手続き

 新居の契約も終わり、いよいよ引越の手続きを開始。 電話の移転、ADSLの移転、水道光熱費など。 引越は約8年ぶりだが、最近はネットでいろいろ申し込みができて便利になったな。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2007.06.23

引越業者を検討

 よくCMをやっているア○さんマークの引越社のフリーダイヤルに問い合わせたら、感じ悪かった。 アリさんは外そうかな。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

無職で部屋を借りる

 今、無職だが、新しい部屋を契約して引っ越す予定だ。 UR(旧:公団)なら無職、保証人なしでも、1年分以上家賃を前払いするか、貯金の証明書があれば、部屋を借りられるのだ。 窓口では無職であることについて何も聞かれることもなかった。

 いよいよURの賃貸物件の契約日。 一時払い制度を利用して、1年分の家賃120万ぐらいを支払済み。 無職で月10万ぐらいの家賃は贅沢ではあるが、URではそもそも狭くて安い部屋はかなり古い物件しかないのだ。 とりあえずもう1年分の家賃は払ってるから、1年間は家賃の支払いの心配は無用だ。

| | Comments (0) | TrackBack (5)

2007.06.20

松涛でガス爆発

 松涛といえば漫画家江川達也の豪邸のあるところ。 松涛を地図で見ると近くに東大とラブホテル街が。 NHK放送センターも近い。

| | Comments (0) | TrackBack (2)

2007.06.19

カルピスアイスバー

 食べるとやめられないカルピスアイスバー。 今日はもう5本も食べてしまった。 あぁ、まだ食べたい。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2007.06.18

ビッグボーイがお気に入り

 最近は週に1回はビッグボーイに行ってしまう。 目当てはホームページのクーポンの無料ドリンクバーと、サラダバー。 いつも最初にカルピスをぐびぐび、次にカルピスにオレンジをミックスしてぐびぐび、ウーロン茶もぐびぐび。 杏仁豆腐とフルーツもたらふく、ポテトサラダに、たまねぎに、かぼちゃサラダもいただく。 今日のメインはチーズハンバーグカレー。 カレーはたぶん業務用のだろうけど、焼カレーみたいでうまい。 サラダバーにコロッケとかもあるといいかも。 サラダじゃないか。
 チキン、ハンバーグ、ビーフの豪華三点セットのミックスグリル?というメニューもあるが、ビーフはあまりうまくない。 なんかゴムみたいなんだよな。 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.17

URに引っ越したら必要なもの

 URの普通の物件にはエアコン、ガスコンロ、網戸がついてないので、必要なら買わなくてはいけない。 網戸はなくても大丈夫かなぁ、って思っているけど、これから夏になるのに、エアコンは必要だし、多少は料理もするので、ガスコンロも必要だろう。 ガスコンロは1万から2万円くらいするようだ。 買うのはいいけど、今度引っ越すときに処分するのはどうしようかという問題がある。 まぁ、1年は住むつもりだから、先のことは後でいいか。
 ついでに、食器洗い機なんかも買っちゃおうかなぁ。 家事で一番面倒なのが、食器洗いなので。

 いろいろ買うものがあって物入りだが、最近は別に新しく買うものがなくてつまらなかったので、買うものができたのはいいことだ。 パソコンなんかはもう数年前のを使ってるが、最近パソコンはあまり進化していなくて、新しいの欲しいとは思わないし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.15

賃貸マンションの解約申し出

 約8年ぐらい住んだ賃貸マンションの解約申し出を不動産会社に行って行った。 退去日から1ヶ月前の予告期間ということで、来月分の家賃は日割りでいいらしい。 もしかして、1か月分まるまる必要かと思ったので、日割りでよかった。 さて、いよいよ本格的に引越し準備しないと。 現在の賃貸マンションと新居は2週間ほどだぶって契約することになるので、その分は引越し準備が楽だ。 いろいろ引越しのためにやることありそうで、実はそれほどすることはないのかもしれない。 まぁ、引越しももう人生で4回目だし。

 1回目 実家→大学に通うため、新築アパート(約20平米) 家賃3万5000円くらい。 東京の多摩地区だったけど、かなり安いよな。
 2回目 会社の寮(約16平米) ここはすごい狭かった。 今思うとよくこんな狭いところに住んでいたよ。 家賃は2万だったけど。
 3回目 今の賃貸マンション(約33平米) 家賃7万8000円 横浜 最上階角部屋で、わりと気に入っていた。
 4回目 新居 UR(約68平米) 家賃(共益費込み)9万8000円くらい 再び、大学時代に住んだ多摩地区に。 広さが倍になるのでわくわくしてるよ。 ここも最上階角部屋さ。 おまけにルーフバルコニーがあるから、ミニトマトとか作っちゃおうかな。  

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2007.06.14

W-VALUE SELECT

 ウィルコムが機種変更時の分割払いプランを発表! これはいいぞ、と思ってみてみると・・・
普通の機種変更に比べると5760円安くなるのだから、結局得みたい。 でも、ヨドバシとかで買うとポイントもらえるけど、これだとないから、それを考えるとあまり大差ないか? 
 お得なようだけど、2年間使わない場合だと、損することもあるようだ。 2年も同じ機種を使うのはつらいな・・・。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/14/index.html

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.12

ひとりで3DK

 引っ越し先はURの3DK。 ひとりぐらしで3DKなんて広すぎだが、URだと、あまり一人暮らし用の広さの部屋がないのだ。 無職なので、民間の物件には引越しできないし・・・。 レオパレスなんかは狭い上に高すぎだし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.09

URで申し込み手続き

 家賃一時払い制度利用のため、住民票のみ提出。 無職であることに関して、何か聞かれるかと思ったら、なにも聞かれず。 2週間後の契約日までに敷金と家賃を支払い、契約手続きをすれば、URの物件が借りれるようだ。 契約日から1週間後にカギの引渡し。 いざ引っ越すとなると、いろいろ面倒だな。 あと、なんかいろいろ契約書がすごい多くてびっくりだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2007.06.07

Advanced/W-ZERO3 [es] 発表!!

 期待のウィルコムの新機種がついに発表!! が、デザインはあまりかっこよくないなぁ・・・。

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html

| | Comments (0) | TrackBack (1)

2007.06.03

引越し先の下見

 引っ越そうと思っているURの物件の周辺を散策。 徒歩10分ぐらいのところにショッピングモールがあり、ヤマダ電機の中にかなり品揃えのよい本のコーナーがあるのが気に入った。 あと、ホームセンターもあり、かなり品揃えがよく、新しい家具はそこで揃えられそうだ。

 ただ、ひとりぐらしで3DKというのはちょっと贅沢かなぁ。 まぁ、そもそもURにはあまり狭い部屋はないのだが。 今の部屋が33平米で、引越し先は68平米と、広さが倍に。 家賃は2万円アップ。 駅からは徒歩5分だが、駅周辺にはスーパー、ディスカウントストアがあるくらいで、あまり店はない。 前述のショッピングモールは駅からは反対側。 飲食店が集まっているようなところが泣く、広い範囲に転々としている。 そもそも車移動が前提になっているような街なのだ。 ひさびさにチャリンコでも買って乗り回そうかなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

« May 2007 | Main | July 2007 »