2008.03.31
今日の深夜0時過ぎに申し込んだ楽天カードの審査状況が、Step3のご本人様確認が済んで、Step4の可否判定まで進んでいる。 早いなぁ。 しかし、ご本人様確認は、少なくとも自分は電話を受けてない。 職場に在籍確認の電話があったのかどうかはわからない。
クレジットカードを作ることに一番抵抗があるのが、職場への在籍確認なのだ。 前に管理部門にいた時は、在籍確認の電話を受けてしまったりということもよくあった。
それはそうと、すでに、楽天での買い物実績はかなりあるし、クレジットカードの利用登録もしているので、それだけですぐにOKにしてくれてもよさそうなものだが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
クレジットカードは銀行系と、Amazonカードの2枚をすでに持っていて、基本的にクレジットカードはあまり持ちたくないので、それ以上増やさなかったのだが、楽天カードが今入会すると楽天ポイント2000ポイントもらえて、期間中の買い物のポイントが10倍になるというキャンペーンをやっていたので、カード申込を行なった。
ネットでのクレジットカード比較をみると、楽天カードはかなりお得なカードらしいし。
すでに持っている2枚はVISAカードなので、楽天カードはJCBをチョイス。 画面で見ると、楽天カードのデザインはなんかひどいなぁ。 Amazonカードは黒くてかっこいいのに。
楽天カードキャンペーンの内容をよく見てみると・・・
「本キャンペーン特典ポイント分(9倍分)の楽天スーパーポイントは2008年6月20日(金)頃までに2008年6月30日(月)まで使える期間限定ポイントとして付与します」
え?期間限定ポイント使えるのはたった10日?短か! これは使うのを忘れるのを狙ってると思われてもしょうがないな・・・。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.30
現在、数週間に一度、日曜に病院に通っているが、4月から診療報酬改定で、休日・夜間の診療報酬が値上げとなった。 事前にネットで情報を見たときは、1回につき数百円も負担額も増えるのかと思ったが、今日病院に行って、診療報酬改定のお知らせをみたら、3割負担で150円負担が増えるだけだったので安心。
あと、薬剤料も休日・夜間は値上げらしい?が、実際どうなるのか不明だ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.28
そういえば、気がついたのだが、最近の自転車は後ろに荷台がついていないタイプが多いようだ。 まぁ、ママチャリにはついているが。 後ろに荷台がないと荷物が乗せないし、彼女と二人乗りできないじゃん!? まぁ、彼女なんていないけどね・・・。 見てると、荷物は肩にひっかけて自転車に乗っている人が多いようだ。
自転車に乗っていたときは、後ろの荷台にロープで荷物をくくりつけていたものだったが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
以前はどこへ行くのにも自転車に乗る自転車野郎だったが、ここ数年は自転車に乗らない生活を続けている。 前回自転車を買ったのは、思い起こせばなんと20年前! パナソニックのロードレーサーで6万円ぐらいだった。 今みたいにMTBとかはたぶんなかったかなぁ。 今度買うのはクロスバイクかMTBにしようと思っている。 ロードレーサーはハンドル位置が低くてちょっと乗りにくいし・・・。 安い自転車1万円切るのもあるけど、買うのは2万円ぐらいのものを検討中。 なんと、Amazonでも自転車を売っている。
ディスカウントストアではSPALDINGとかの知ってるブランドの自転車もあるが、実はSPALDINGは、日本のマルキンとかいうメーカーが商標権を持っていて、あまり評判がよくないらしい?
しかも、SPALDINGブランドの自転車のホームページが見当たらない・・・。 Amazonで売ってるドッペルギャンガーというブランドの自転車が気になっているが、さてどうするか。 とりあえず、明日またいくつかホームセンターの自転車売り場とか見てみよう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.23
橋本駅 八王子方面
$相原: 3
$みなみ野: 5
$片倉: 8
$八王子: 11
橋本駅 東神奈川方面
$相模原: 3
$矢部: 6
$淵野辺: 8
$古淵: 11
$町田: 14
$成瀬: 17
$長津田: 20
$十日市場: 23
$中山: 25
$鴨居: 29
$小机: 32
$新横浜: 34
$菊名: 36
$大口: 40
$東神奈川: 43
| Permalink
|
| TrackBack (0)
京王堀之内駅 新宿方面
$多摩センター: 2
$京王永山: 5
$若葉台: 7
$稲城: 10
$よみうりランド: 12
$京王稲田堤: 14
$京王多摩川: 15
$調布: 20
京王堀之内 橋本方面
$南大沢 : 2
$多摩境 : 5 b= d=
$橋本 : 8
| Permalink
|
| TrackBack (0)
駅間の所要時間が簡単にわかるサイトがみつからなかったので、乗り換え案内で手作業で。 なので、所要時間が間違ってる可能性高し。
分倍河原駅 八王子方面
;到着駅データ
$中河原: 2 h= j= k=
$聖蹟桜ヶ丘: 4 k3
$百草園: h= j= k=
$高幡不動: 9 k7
$南平: k=
$平山城址公園: k=
$長沼: k=
$北野: k=
$京王八王子: 17 k16
分倍河原駅 新宿方面
$調布: h8
$布田: g= h=
$国領: g= h=
$柴崎: g= h=
$つつじヶ丘: g= h=
$仙川: g= h=
$千歳烏山: g= h=
$芦花公園: g= h=
$八幡山: g= h=
$上北沢: g= h=
$桜上水: g= h=
$下高井戸: g= h=
$明大前: g= h19
$代田橋: g= h=
$笹塚: g= h=
$京王線新宿: g= h25
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Next Trainは便利なツールだけど、自分でデータを作ったりする必要があるのがちょっとめんどいな・・・。
特に、到着駅データはあったほうが便利だけど、自分で作るのはかなり大変。 参考までに不完全だけど、作った到着駅データをアップ。
調布駅 八王子方面
$西調布: 1 k=
$飛田給: 3 k=
$武蔵野台: 4 k=
$多磨霊園: 6 k=
$東府中: 8 k=
$府中: 11 k6
$分倍河原: 12 k9
$中河原: 14 k=
$聖蹟桜ヶ丘: k12
$百草園: k=
$高幡不動: k16
$南平: k=
$平山城址公園: k=
$長沼: k=
$北野: k=
$京王八王子: k25
調布駅 新宿方面
$布田: 1 h= j= l= k=
$国領: 3 h= j= l= k=
$柴崎: 4 h= j= l= k=
$つつじヶ丘: 6 h3 j4 l= k=
$仙川: h= j= l= k=
$千歳烏山: h= l= k=
$芦花公園: h= l= k=
$八幡山: h= l= k=
$上北沢: h= l= k=
$桜上水: h= l= k=
$下高井戸: h= l= k=
$明大前: l10 k14
$代田橋: h= l= k=
$笹塚: h= l= k=
$京王線新宿: l15 k24
調布駅 橋本方面
$京王多摩川: 2 f=
$京王稲田堤: 4 f3
$よみうりランド: 5 f=
$稲城: 7 f=
$若葉台: 11 f=
$京王永山: 13 f11
$多摩センター: 17 f14
$京王堀之内: 26 f=
$南大沢 : 28 f18
$多摩境 : 29 f=
$橋本 : 33 f23
| Permalink
|
| TrackBack (0)
時刻表ソフト「NextTrain」をインストール。 駅を選択すれば、次に出る電車の時刻がリアルタイムでわかる便利なソフトだが、自分で時刻表データを準備したりする必要があったりするのが面倒。 ネットから自動で時刻表データを取得できたり、位置取得で今いる駅を自動取得できたりすると、より便利なのだが。 まぁ、フリーウェアなので、そんなに要望を言ってもしょうがない。 作者さんに感謝!
なお、時刻表データは、TrainConv5というツールで作成できる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.22
以前はよくマンション購入などの勧誘電話がかかっていたが、引っ越してからはほとんどかからなくなった。 が、今日PHSにフリーダイヤルで電話が入った。 最近、仕事の関係でフリーダイヤルから連絡がよくあるので、それかなと思ったら、GYAOの光ファイバー勧誘電話だった。 インターネットはADSLを使っていて満足しているが、多少光ファイバーに興味があったので、聞いていたのだが、クレジットカードの番号なんか聞いてくる。 怪しすぎ。 ネットで調べると、確かにGYAOの光ファイバーの勧誘のようではあるが、かなり評判が悪いようだ。 勝手に光ファイバーのモデムなんか送ってきたら、受け取らないことにしよう。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
マイクロソフトのVisual C++、Visual Basic、Visual C++などの開発環境、Visual Studioが2005から無料ダウンロードになっており、2008も無料ダウンロードできるようだ。 製品版との違いがよくわからないが、とりあえずインストールして、なにか作ってみるか・・・。 HDD容量がかなり必要なので、ちょっとHDDを整理しないとインストールできないが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
まぁ、当たるわけはないが、それでもかすかな夢を求めて、totoBIGを2口購入・・・。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.20
アドエスのファームアップをして、なんとなく、前よりも動作が機敏になったような気が? ローラーメニューは別にいらないけど、ファームアップしても、以前どおりの画面も使えるし、ファームアップしても問題ないと思われる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ポートの開放がどうもうまくいかなかったが、ADSLモデム→ルーター→PCと接続していて、ADSLモデムにもルーター機能があるためのせいだった。 うまくいかなかった原因は、ADSLモデムのポート開放で、ルーターのWAN側IPアドレスが間違っていたため。 ルーターのWAN側IPアドレスをちゃんと設定したら、ポート開放ができた。わかれば簡単だが、解決までかなり時間がかかった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
引越しをする前は、通勤途中にマツモトキヨシがあったので、よく買い物をしていたのだが、引っ越してからは、近くにマツモトキヨシがなくなったので、全然利用してなかった。 ところが、3月末で250ポイントぐらいが無効になることがわかったので、ポイントを使うことにした。 マツキヨのある駅で降りて、ポイントが300以上になるように買い物。 で、ポイント券を発行しようと、ポイント券発行の機械を探す。 ところが、ない! あまり大きくない店だったのでないかなぁ、と思ったが、探すこと約10分。 しょうがないので、店員さんに聞いてみた。
「あのぉ~」
「はい?」
なんと、店員さんはメイクばっちりで、ギャルサーに出ていた鈴木えみにくりそつ。
聞くところによると、マツキヨのポイントはクーポン券を出すのではなく、レジで直接ポイント分値引きできるようになったようだ。知らなかったなぁ。まぁ、そのほうが便利か。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.19
特に問題なくファームアップ完了。 ローラーメニューは、まぁ、使わないな。 Operaも代わり映えしないし、結局のところ、ファームアップしても特に変わらない。
ローラーメニューをアクションキーで起動するようにすると、通常のメニュー画面でのカーソル移動ができないので、結局ローラーメニューは無効にした。 あまりファームアップの意味なかったかなぁ。 安定性が向上していればいいが。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日からアドエスのファームアップが開始。 いまからファームアップ作業開始! バックアップをとって、さぁ! 最近はちょっとどうも不安定なので、ファームアップで改善されるか?
ファームアップしようとしたら、本体メモリの空き容量が45M以上必要だという。 全然足りない!! どうしよう・・・。
ブラウザのキャッシュをクリアして、Program Files にある DicLand~フォルダのデータが大きかったので、SDカードに移動したら、なんとか空き容量ができた。DicLandなんか使ったこともないな。 さて、いよいよファームアップ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.18
アドエスを買ってから約半年。 十分気に入って、主にネット閲覧に活用しているが、使用から半年経って、不具合も出てきた。 まず、マイクロSDカードをよく認識しなくなる。 過去に何度か地面に落としたことあるので接触が悪くなったのか? あと、ダイヤルボタンの「8」が強く押さないと反応しなくなった。 電話をするとき(あまりしないけど)に、8を押したつもりで、反応してなかったりするので不便だ。
あと、画面の輝度が外だと、暗い。 まぁ、明るさを変えればいいのだけれど、外の明るさによって、輝度が変わる機能とか将来的につかないものか。 初代京ぽんは外でも画面が見やすかったような記憶があるのだけれども。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.15
26億円キャリーオーバー中のtoto BIGを2口購入。 気がついたのが12時過ぎで、もう間に合わないと思ったが、ネットでの購入締め切りは12時50分だった。 買わなかったら、6億円損するところだった。 あぶない、あぶない。 って、当たるわけないが。 いや、可能性は0ではないし。
しかし、宝くじは10枚買えば末等は当たるが、toto ではいままで1円たりとも還元されたことなし。 まぁ、小額還元されてもしょうがないけど。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.12
アドエスに新色のピンクが追加。 さらに、ファームアップがされるが、メニューが追加になったり、メールがなんかドコモ対応?とかになったりで、あまり興味薄。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/03/11/
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.09
今通院している病院は日曜も診療していて便利なのだが、4月からは夜間・休日料金がかかるらしい。 これはこの病院だけではなく、日曜診療する病院を増やすための方策らしい。
日曜診療できる病院が増えるのは便利だが、いままで日曜診療やっていて、割増料金がなかったのに、4月からは必要というのはなんだかなぁ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.08
ヤマダ電機の秋葉原店で、来店ポイント1000円以上購入で50回、買わなくても20回というのをやっていたので、何か買おうかと思ったが、秋葉原店はパソコン関係のものしかなく、1000円ぐらい買おうにも、買うものがない! なんか品揃えもいまいちだったなぁ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
toto BIGを3口、新しく登場した1等1000万のBIG1000を2口、1等100万円のminiBIGを2口購入! 今回は引き分けが少なく、当たるような気がする・・・。 まぁ、当たらないのだろうが! それでも買わなければ当たらない! 当たれ!!
toto BIGはイーバンク銀行の口座でネットで買っているが、簡単にパソコンから買えてしまうから、残高がたくさなると、ついたくさん買ってしまいそう。 まぁ、イーバンクの口座にはいつも1000円ちょっとしか入ってないけど。
しかし、正直サッカーは全く興味がないので、試合結果を確かめるのも面倒。 野球だったらまだ少しは興味があるから、野球版のtotoがあるといいのに。 まぁ、野球だと、引き分けはほとんどないだろうけど。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.05
アドエスはかなり気に入っているが、実は電話番号が結構覚えやすい番号で気に入っているのだ。
ちなみにこんな感じ↓
070-XX70-X700
PHSの番号の「070」もケータイの「090」や「080」よりかっこいいと思うけどなぁ。 だいたい「7」はラッキーな数字だと言われているし。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.03
今日から通勤時に米軍向け放送(AFN)を聞くことにした。 習うより慣れろで、英語に耳をなれさせて、TOEICのスコアを上げることが目的だ。 日本語のAMラジオだと、しゃべりがなんかすごいうざく感じるが、英語だと、なんか雰囲気があって、BGMとしてもよい。 1年間ぐらい毎日聞いていれば、ある日突然、内容がわかるようになる!かも、しれない。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2008.03.01
NetFront v3.4の試用版は昨日で試用期間が終了したが、v3.5は5月末まで。 v3.5も2月末までと勘違いしていたが、5月末までということなのでよかった。 v3.4はなんか勝手に画面が全体画面に移行したりして、使いづらくてほとんど使ってなかったが、v3.5は今や完全にメインブラウザになった。
iBisBrowserも使ってみて、表示の速さにちょっと感心したが、月額課金ということと、Javaスクリプト、FLASHが使えないので、登録は見送り。 Javaスクリプト、FLASHの搭載などそんなに難しくないと思うのだが、なぜ搭載しないのだろう? ライセンス料が必要?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments