August 2008の13件の記事
2008.08.31
FireFox スマートブックマーク
FireFoxのスマートブックマークは自分で条件を指定して条件にあったブックマークを表示してくれる。 たとえば最近訪問した20件のサイトなどというようなブックマークを作ることが可能。 が、一回使ったら条件の修正とかできないのかなぁ?
と、思って調べたら userChrome.cssを編集すればできるようになるらしい。
userChrome.css に
#editBMPanel_locationRow {
visibility: visible !important;
}
と書くと、[履歴とブックマークの管理] ウィンドウの右下のペインで、URL が表示されるようになる。
userChrome.css に
#locationRow {
display: -moz-grid-line !important;
}
と書くと、プロパティで URL が表示されるようになる。
*Windows XP/2000の場合、userChrome.cssは以下の場所。
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profil********.default\chrome\userChrome.css
2008.08.29
雷雨で停電
雷の音と光で目が覚めて、いつもはつけっぱなしにしているPCを見たら2台とも電源が落ちていた。 雷直撃?とあせったが、停電があって電源が落ちただけのようだ。 しかし、一瞬停電しただけで、電源が落ちるとはパソコンとはもろいなぁ。 まぁ、停電なんてめったにないけど。
2008.08.27
WILLCOM D4 Lite
WILLCOM D4が出てから、たった2ヶ月で廉価版の発売とは、ちょっとウィルコムやばくなってきたか? 新つなぎ放題も新ユーザー獲得はできずに、従来ユーザーからの料金が減るだろうだし。 このままじゃウィルコム破綻?
2008.08.23
FireFox のブックマーク
FireFoxはプラグインソフトで機能拡張ができるところがいい! ただ、ブックマークの管理で、同名のブックマークでも上書きされずに、だぶって管理されてしまうのは困りもの。 プラグインでダブってるブックマークのチェックもできるが、何千もブックマークがあるとひとつひとつチェックするのが面倒だ・・・。
2008.08.13
アドエスのストレージの空き容量
アドエスのストレージの空き容量が1Mもなく、あまり使わないプログラムをSDカードに移動したりもしたが、どうにも空き容量が足りなくて、どうしようかと思っていたが、モバイルIEのキャッシュを削除すれば多少は空き容量が増えるかなと思った。
モバイルIEのオプション→メモリ→ファイルを削除、を実行すると、なんか時間がかかる。 ようやく終わってみると・・・、なんとストレージの空き容量が44Mに! なんとIEのキャッシュが44Mも使っていたのだ! モバイルIEのキャッシュは上限設定とかないからなぁ。 それにしても、メモリの少ないモバイルでこんなにキャッシュをためるとはなんという〇〇仕様!
アドエスのストレージの空き容量不足に困ってる人はモバイルIEのキャッシュ削除をお試しあれ。
HDMPファイル
Cドライブの空き容量が逼迫してきたので、フリーウェアのSandyFSで、容量の大きいファイルを調べると、Documents and SettingのTempに *.hdmpという100Mぐらいのファイルがいくつかあった。 Tempにあるファイルだから基本的には削除していいはずだが、何のファイルか調べると、どうやらプログラムがエラーで止まった時に生成されるdumpファイルらしい。 しかし、HDMPファイルに関してはネットにあまり情報がない。 まぁ、不要と判断して削除。
2008.08.08
ストリートビューで考える防犯カメラ
ストリートビューで使ってるような鮮明なカメラをパトカーやバス、タクシーなどに設置するようにすれば、かなりの防犯効果があるだろう。 グーグルが広告をとってそういうカメラを提供するようにすればいいのではないかな? また、いとつの場所でもたとえば、1時間前、6時間前、半年前みたいに、撮影時期を選べるようになるといいなぁ。
2008.08.07
2008.08.06
GoogleMap ストリートビュー
GoogleMapのストリートビューは、Googleの車が360度カメラをつけて、首都圏の道を走って撮影したものがマップ上で見れるというものだが、かなり鮮明で驚き! 鉄道版があるとおもしろいかもね。
あと、首都圏だけじゃなくて、地方もあるといいかな。 まぁ、地方だと景色がどこまでいってもあまり変化ないかもしれないが。
2008.08.03
2008.08.01
新つなぎ放題でw+music
新つなぎ放題になっても、w+musicでのスムーズな視聴はできなかった・・・。
住んでるところが東京郊外で電波の状態がいまいち。
ただ、mora win よりOnGenのほうがスムーズに視聴できる。
Recent Comments