Windows XP に Vista のフォント
Windows VISTAではJIS2004という新JIS規格のフォントを使っているらしい。 Windows Update 時に自動インストールではなく、カスタマイズインストールを選択することによって、VISTAのフォントを XPにインストールすることができる。
インストールしてみたが、前よりもなんか文字がくっきりとした感じ。ちょっと違和感があるが、まぁなれだろう。でも、別にVISTAのフォントをいれなくても何の不都合もないが。
しかし、Windows VISTA は会社で使っているが、あまりXPとの違いがない。いや、エクスプローラーのファイルのパス表示などはコピーできなくなって、不便になったような・・・。まぁ、カスタマイズすればできるのだろうが。
あとは、ウィンドウ画面の切り替えの見た目がちょっと3Dぽくてかっこいいぐらいか。
The comments to this entry are closed.
Comments