アドエスの本体メモリ
アドエスの本体メモリの残り容量が0MBになってしまい、なにかmicroSDカードに退避させなくて、と思っていたが、IEのキャッシュをクリアしてみることにした。
すると・・・
なんと空き容量が27MBに!
なんだよ、めったに使わないIEのキャッシュでこんなに容量をくっていたとは!!
どうもW+Infoの更新でIEのキャッシュを使っていたらしい。 本体のバージョンアップでキャッシュを使わなくなったらしいが。
アドエスの本体メモリの残り容量が0MBになってしまい、なにかmicroSDカードに退避させなくて、と思っていたが、IEのキャッシュをクリアしてみることにした。
すると・・・
なんと空き容量が27MBに!
なんだよ、めったに使わないIEのキャッシュでこんなに容量をくっていたとは!!
どうもW+Infoの更新でIEのキャッシュを使っていたらしい。 本体のバージョンアップでキャッシュを使わなくなったらしいが。
新しいプリンタを買おうかと思って、値段をチェックしている。 いまのところ第一候補はキヤノンのMP630。
キヤノンのMP630と、エプソンのEP-801Aが売れ筋のようだ。
ヤマダ電機でMP630の値段を見たところ、ポイント20%還元で、実質17,440円
楽天だと、一番安い店で17,850円。Amazonでは、昨日みたら17,000円だったが、今見たら17,350円と、ちょっと値段が上がっている。ちなみに、数日前に見たら18,240円と、値段が刻々と変わっているみたい。
でも、エプソンのEP-801Aは18,880円と、値段が変わってない。
ヤフープレミアム会員なので、無料でコミックが読めるイッキ読みをしようとしたら、なんとヤフーコミックはIE8に対応してない…。 しょうがいない。アンインストールするか。 別にIE8も7も大差ないし。
アドエスなどのWindows MobileでTVを見ることができるKeyHoleTVというフリーソフトがいつのまにか出ていた。 なんでも総務庁のP2P実験でできたとか? なんかよくわからないけど、とりあえずアドエスでも起動できた。 が、まだなんか不安定な感じ。 まぁ、別にアドエスでTV見なくてもいいし。
メインブラウザはFireFoxだが、ヤフーコミックなどIEでないと見れないページもあるため、IE7も使っていた。
ところが、IE7はタブをたくさん出していると、終了しようとしてもちゃんと終了してくれないことがあり、あまり気にいってなかったので、IE8を早速インストール中・・・
gpsVPのバージョンアップをして1週間ぐらい経つが、ちょっとスクロールさせただけですぐにハングしてしまった前のバージョンと違って、全く落ちることなく、これは神ソフトになった?かも。
経路の記録ができなくて、どうすればいいのかな、と思っていたが、経路メニューで、新経路開始をクリックしないと記録しないらしい。ただ、Google Earthで読みこめるGPX形式とは違うフォーマットのようだ。
廃止されたAmazonクレジットカードの残ポイントがなかなかこないので、問い合わせをしようと思っていたら、ようやく届いた。 まぁ、300ポイントだけだが。
Amazonは他のネットショップに比べると一番使えると思うだけに、Amazonクレジットカードの廃止は残念だ。
ヤフーのトピックに「HONEY BEE 2に新色レッド」とあったので、軽量ラジコンヘリ「ハニービー」の新しいのが出たのか!って思ったら、ウィルコムの機種名だった・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000057-zdn_m-mobi
前のバージョンのgpsVPはちょっとマップをスクロールさせただけで、すぐに地図が表示できなくなっていた。 それはどうもメモリ管理にバグがあるからのようだったが、今のバージョンはそんなことなく、いくらスクロールしても地図表示ができる! 当たり前なんだけど、前のバージョンじゃだめだったんだよなぁ。
GPSの認識ができなくて、どうやるんだっけ?と思っていたが、Settingでポートを合わせたら、GPSを認識できるようになった。 が、どうも地図のダウンロードができなくなってるっぽい。もしかして、Google Mapがダウンロードできないようにしている? それともまだ設定が足りないのか…。
Google マップでも衛星画像のほうはダウンロードできるみたいだ。やはり、Googleマップのフォーマットが変わったのか?
また、live.comのマップもダウンロードできる。live.vomのマップは使ったことなかったが、マイクロソフトのサービスで、google mapとそん色ないようだ。
なお、マップの拡大は「1」で縮小は「2」。 前のバージョンでは、画面に拡大・縮小アイコンがあったが、今のバージョンではなくなったようだ。
GoogleMapをローカルに保存できたり、GPS走行の軌跡が地図上に表示されて、便利なものの、すぐにハングアップしてしまうため、事実上あまり使えない gpsVPがいつのまにかバージョンアップしていた!
全くバージョンアップされてなかったので、全く期待してなかったのだが。 ダウンロードは以下から。
http://code.google.com/p/gpsvp/downloads/list
アドエス用は↓
http://code.google.com/p/gpsvp/downloads/detail?name=gpsVP_0.4.16.zip&can=2&q=
早速インストールしてみたが、設定とかが全くクリアされてしまったので、どうやったら前みたいに地図が見れるのかよくわからない・・・。
「[WILLCOM/ウィルコム]WILLCOM 03/WILLCOM D4/Advanced W-03[es]対応 GPSレシーバー」
最近、ペーストとかしたらTERUTENという謎の画像がよく出てくるので、なにかと思ったら、どうやらこれはヤフーコミックと関係があるらしい。 そういえば、ヤフープレミアム会員特典として、コミックのイッキ読みができるようになってから、ヤフーコミックを立ち上げっぱなしにしていることが多い。
ヤフーコミックで使われているTERUTENという画像保護技術が、他のアプリケーションにも悪影響を及ぼしているらしい。 著作権保護は必要だが、他のアプリケーションに悪影響があるようでは駄目だろ。
最近、PDFを見たり、表計算ソフト(いまだに123を使ってるのだ)で貼り付けをすると、TERUTENという謎の画像が表示されることがよくある。 ネットで調べると画像保護技術らしいが、別にそんな保護されるような画像を扱っているわけではない。 どうやらメモリ使用率が高いとそういう現象が起きるようだ? 謎だ。
しばらくアドエスでNetFront v3.5は立ち上げたままになっていたので、気がつかなかったが、一旦ブラウザを落として、再度起動したら、試用期限切れというメッセージが出た。 いったい、いまはNetFrontどうなってるんだ?と思ったら、5月末までが試用期限の新しい試用版が出ていた。 あぁ、なんだよもぅ、試用版ばっかりで。 いっそもう無料版にして試用期限なくしちゃえよ!
Recent Comments