« November 2009 | Main | January 2010 »

December 2009の19件の記事

2009.12.28

リーナス・トーバルズの誕生日

 本日はLinuxの父、リーナス・トーバルズの誕生日。 40歳か・・・。



| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.27

年賀状印刷 プリントマジック

 年賀状印刷にはじめてプリントマジックというフリーソフトを使ってみた。

 住所録もあるし、これは使える! 市販のソフトは不要では? ただ、プリンタの設定をちゃんとハガキにしなかったので、年賀状1枚だめにしてしまった。

 コンビニで1枚だけで年賀状買えるかな?と思ってファミマに行ったらだめで、セブンイレブンだと1枚だけでも売ってくれた。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

人生の仮想化

 最近、サーバの世界では仮想サーバが主流になりつつあるらしい。 

 仮想サーバと同様に、仮想人生というのがあればどうだろう? すでにネットゲームやセカンドライフなどがあるが、そんなものではなく、もっと本格的な仮想人生だ。 まぁ、マトリックスの世界みたいなの。

 仮想人生が実現すれば、真の平等が実現されるかも? それぞれの人々がそれぞれの思想の仮想社会で暮らせる。 

 そもそもいまこの現実は本当の現実なのだろうか? すでに仮想社会なのではないだろうか?


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.26

楽天期間限定ポイント

 以前はAmazonを主に使っていたが、Amazonクレジットカードがなくなって、楽天クレジットカードに切り替えてからは、楽天ポイントが発生することもあり、もっぱら楽天を使っている。

 アフィリエイトも以前はAmazonメインだったのが、楽天のほうが、クッキーが1ヶ月有効ということもあり、楽天のほうをメインに切り替えた。

 なんか三木谷氏いうところの、楽天経済圏にどっぷりはまってしまった。

 楽天では、時々期間限定ポイントを付与されることがある。 今月は誕生日なので300ポイントもらったし、ついさっきも今月末まで使える100ポイントをゲットした。

 が、100ポイント程度だと普通の買い物はできないし、ダウンロードで何か買うぐらいからなぁ。 結果、特に欲しくないものを買ってしまったりする。
 まぁ、でもポイントが増えるのはうれしいものさ!


■成功のコンセプト

| | Comments (0) | TrackBack (0)

楽天ラッキーくじ セキュリティー証明書切れ

 楽天ラッキーくじというめったにポイントが当たらないくじをせこせことやっているが、セキュリティ証明書が切れていて、ブラウザに警告が出た。

 あちゃー、担当者やっちゃった。 自分もサーバの管理をしているので、他人事じゃないや。


■サーバ管理技術入門

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.23

男のこだわり BODYWILD

 基本的に着るものにお金はかけないが、パンツだけは別。

 2着で500円程度のボクサーブリーフもあるが、履き心地やこだわりの点で、ボクサーブリーフはBODYWILDが一番だと思っている。

 かれこれ5年ぐらい愛用していて、BODYWILDといってもいろいろな種類があるが、今回軽くレビューしてみたい。

 ずっと愛用していて、一番履き心地がいいと思っているのが、「DENIM」 長年履いていても腰ゴムは全然ゆるくならないが、股間の縫い目部分が弱くなる傾向がある。

 「NEW DENIM」は「DENIM(BASIC)」の後継だと思うが、「DENIM」のほうが好きかな。

 「立体成型+メッシュ」 夏はメッシュはいいだろうが、冬はスースーするかな。 あと、個体差かもしれないが、腰ゴムがなんかゆるく感じた。 LEVI'Sのボクサーブリーフは腰ゴムがきつめな感じがするが、BODYWILDは締めつけ感が少ない。 それが履き心地がよく感じる一因だろう。

 「立体成型」は体にすごくフィットする。 競泳用水着みたいな感じ。 まぁ、履いた事ないけど。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.20

FireFox がよく落ちる場合は、アドインを見直そう

 FireFoxがやたらと勝手に落ちてしまうので、使うのをもうやめようかな、とも思ったが、アドオンを見直して、タブコントール関係意外は外したら、いまのところ落ちていない。

 やたら強制終了してしまったのは、どうやらアドオンのせいだったらしい。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.19

間違いメール

 使っているメールアドレスに、時々某大学の学生から「OG訪問のお願い」というメールが届く。 どうやら、某企業のOGが使っているメールアドレスの情報が大学の就職課かなんかにあると思われる。

 私のようなジェントルマンのところにメールが届くならいいが、悪いヤツのところだったら、個人情報とかもメールに書いてあるので悪用されるかもしれないので非常に危険だと思う。

 しかし、もしかすると間違いメールではなく、悪質な詐欺メールの可能性もあるかもしれない。 親切に返信なんかしてしまうと、お礼にとか言われて、誘い出されて、高額なモノを販売されたりとういう孔明の罠だ。

 真実は闇の中。見なかったことにしよう。


間違いメールから始まった擬似恋愛

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.18

Hybrid W-ZERO3 料金体系発表

 期待の端末「Hybrid W-ZERO3」の料金体系が発表されたが、どうにも微妙だな。 というか、3Gを使った料金はとても払う気にはなれない。 

 まず、他のウィルコムユーザーに電話をかけることなど全くないので、基本料金の1450円はなくして欲しい。それでデータ通信だけの料金にして欲しい。

 今のつなぎ放題とかそのまま使えればいいのに。

 発表された料金体系ではとても使えない。 当分アドエスを使い続けるか。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.15

メタルマスター4

 京商から来月発売予定のラジコンヘリ「メタルマスター4」は実売7000円程度だが、安っぽい外観ではなく、結構購買意欲をそそられる。


■京商(KYOSHO) 【送料無料】4チャンネル ヘリコプター「メタルマスター4」【2010年1月発売予定】

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.13

Windows (XP) が再起動ができなかったら・・・

 今使っているVAIOのパソコン(RZ65)はもう数年前のパソコンで、一旦電源を落としてしまうと、なかなか起動しなくなってしまったので、今は常時電源ONにしている。

 再起動もめったにしないが、Windows Updateをして、再起動が必要になった。 ところが、再起動しますか?に「はい」を選択しても再起動できない!!

 なぜだ!!と思って、しょうがないから電源を強制シャットダウンしようかと思ったが、タスクマネージャーでプログラムを1個1個終了させていったら、再起動できた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010年春期応用情報技術者試験SXGA版

 応用情報技術者試験対策ソフトの「2010年春期応用情報技術者試験SXGA版」をやってみた。 2009年秋季版もやっていたので、2009年秋の問題が追加されただけかと思っていたら、細かなバージョンアップがされている。

 過去問をちゃんとやっていれば、応用情報技術者試験はまず合格できると思う。 

 また、来月には、DS用の情報技術者試験対策ソフトも発売される。 そちらも楽しみだ。


■予約1/14DS DS/マル合格資格奪取!!ITパスポート試験・基本情報技術者試験・応用情報技術者試験

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.12

Microsoft Security Essentials

 ウイルスバスターの契約期限が今月末なので、どうしようかと思っていたが、マイクロソフトの無料セキュリティーソフト「Microsoft Securty Essentials」が意外といいらしいので、インストールしてみた。

 ウイルスバスターをやめて、MSEだけにできるのか?


| | Comments (0) | TrackBack (0)

RD-X9 チャプター数制限

 RD-X8でもあったが、RD-X9でもチャプター数の制限があるらしく、買ってから2ヶ月ぐらいで、HDD使用量は約半分の1テラぐらいのところで、はやくもチャプター数制限の呪縛が!!

 チャプター数なんか上限いくらでも増やせると思うのに、なんでわざわざ制限して使いにくくしてるのだろう。
せっかく2テラもの大容量があっても、チャプター数制限で、画質変更ダビングとかできなくなって、不便すぎ。

 まぁ、その他はおおむね満足しているのだが。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.06

楽天はメンテナンス中

 楽天とアメーバって、今の時間だとよくメンテナンスでサービスを停止している。 メンテナンスなんて、そんなに毎日する必要もないし、サービスを止めずにメンテナンスすることも可能だろう。

 サービスが止まっている時間はすごい機会損失だと思う。 特にネットだと、夜中でもやってる人が多いだろうし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

シック500円キャッシュバックキャンペーン

 愛用している替刃交換式カミソリのシッククアトロ4チタニウム振動タイプだが、2年近くも使っていてホルダーにかなりカビが生えてしまった。

 前に使っていたクアトロ4エナジーのホルダーはすぐにカビが生えたが、チタニウムのホルダーはなかなか生えないと思ったが、長く使っているとやはり生えてしまうようだ。

 ちょうどシックのホルダーの500円キャッシュバックキャンペーンをやっていたのだが、クアトロ4チタニウム振動タイプのホルダーで、キャッシュバックのシールがついているのがなかなか見つからなかった。

 が、今日ドン・キホーテに行ったら、キャンペーン対象のホルダーがあったので購入。

 ただ、他のホームセンターやスーパーでは980円ぐらいで売っていたのに、ドンキでは1080円と100円高かった。 ディスカウントの名が泣くぞ!!

 が、ドンキは夜中でもやっているのがよいところ。

 なお、キャッシュバックを受けるためには、ケースに入っているシリアルナンバーを専用サイトで入力するだけでいい。 シールとか郵送が必要なら郵便代がいるなぁ、と思っていたのでありがたかった。

 また、キャッシュバックは郵便為替で送られくるので、郵便局へ行って換金する手間は必要。

 

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2009.12.05

ウイルスバスター2010 3年版

 3年前に3年版をダウンロード購入したウイルスバスターが今月末で期限が切れてしまう。

 今はもう無料のウイルス対策ソフトもいろいろあるが、まだ心配だからウイルスバスターを更新するつもり。 3年版にするつもりだが、3年前に買った時よりもちょっと高い感じ。

 そんな中、値段を調べてみるとAmazonが一番安いようだ。 ポイントがあるから楽天で買いたいのだけど。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.04

Google日本語入力を使ってみて

 昨日の夜からGoogle日本語入力を使っているが、かなり使える!! 特に人名が今のところパーフェクトに変換出来てしまうので、ブログなどを書くのにかなり使えそう。

 が、ある程度人名を入力すると、候補名が出てくるが、その候補に名前が出てくるかどうかで、社会的に認知されているかどうかのものさしになってしまいそうなのが、ちょっと怖い?


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.12.03

Google日本語入力!!

 Googleがついに日本語入力まで作ってしまった!! まだ使ってないが、一体Googleはどこまでやる気だ!!


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« November 2009 | Main | January 2010 »