« vmware で Linux環境構築 | Main | Linuxでサーバ構築 ~pythonインストール編 »

2010.10.22

いまさらVAIO RZ65にメモリ増設

 今使っているパソコンは5年も前に買ったVAIO RZ65。大きな不満はなく使っているが、標準512Mに1G増設して、1.5Gのメモリで使っているのにもかかわらず、ウェブブラウズを長時間していると、メモリ不足になったりする。

 PCの休止状態にすると、再開にほとんど失敗するという状態になってしまっているので、基本的にずっと電源をいれっぱなしにしているせいもある。

 新しいPCの購入も考えたが、GigaPocketに録画した大量のテレビ番組と、いまだにアナログなら録画にも使っているの、VAIOからは離れがたい。

 VAIO RZ65は上限メモリ2Gになっていて、メモリ増設してもたかだか512Mの違いかぁ、と思っていたが、バッファローのメモリ対応表を見ると、なんと4Gまで動作確認できているとのこと。

 そこで、1Gメモリを2枚セットで増設して、3G構成にすることにした。 さまだ届いてないが、本当に大丈夫か?

【追記】 問題なく3GB認識。メモリ交換も簡単だった。今のところ何も問題なし。3GBもなくてよかったな?という気もするが。



|

« vmware で Linux環境構築 | Main | Linuxでサーバ構築 ~pythonインストール編 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いまさらVAIO RZ65にメモリ増設:

« vmware で Linux環境構築 | Main | Linuxでサーバ構築 ~pythonインストール編 »