楽天カード(JCB)
以前はメインのクレジットカードはAmazonカードにしていたが、突然Amazonカードは廃止されてしまったので、今は楽天カードがメイン。
すでにVISAカードは持っていたので、JCBにしたのだが、JCBだと情報処理技術者試験料の決済に使えないのが困る。 他には特に使えなかったことはないが。
![]() 【送料無料】クレジットカード&電子マネーポイント・マイル最強獲得術 |
以前はメインのクレジットカードはAmazonカードにしていたが、突然Amazonカードは廃止されてしまったので、今は楽天カードがメイン。
すでにVISAカードは持っていたので、JCBにしたのだが、JCBだと情報処理技術者試験料の決済に使えないのが困る。 他には特に使えなかったことはないが。
![]() 【送料無料】クレジットカード&電子マネーポイント・マイル最強獲得術 |
万引きは悪いことだけど、教師ということでニュースになってヤフーのトップに掲載されてしまう。 ちょっとかわいそうな気もする。
しかし、教師というのはかなりいい給料をもらっているらしい。 モンスターペアレントが話題になったりするが、生活が苦しい親が教師のことをねたむようなこともあるのかもしれない。
![]() 【送料無料】新任教師のしごと(小学校版) |
4月17日(日)に行われる春の情報処理技術者試験の申し込みはいつからだろうと思って、Webを見ると、すでにはじまっていた。
次こそは応用情報技術者試験に合格したい! 苦手なのはテクニカル系なんだよな。前回は午前であと1問合っていれば合格できていたのに惜しかった。
あと、あいかわらずクレジットカード決済でJCBが使えない。なぜ?
![]() 【送料無料】応用情報技術者試験午前精選予想500題+最新160題試験問題集(平成22年度版) |
インターネット調査のマクロミルは、以前はポイントを楽天ポイントにできたと思うが、ヤフー傘下になった影響だろうが、楽天ポイントに交換できなくなった。 Amazonギフト券には交換できるが・・・。
メインで使っているのが楽天(クレジットカードが楽天カード)なので、楽天ポイントに交換できるのが都合がいいのだが・・・。
まぁ、Amazonは送料無料というメリットがあるからAmazonギフト券でもいいといえばいいけど。
歯医者と内科の病院に通っている。
歯医者では、30分ぐらい歯の治療をやってもらっても、治療費が500円もかからなかったりして安いなぁ、と思う反面、内科の病院では5分ぐらい話しをするだけで、治療費が1500円とかかかったりする。
歯医者のほうがあきらかに手間がかかっているのに、歯医者のほうが安いのはいかがなものか。
内科の病院では検査とかしてもらって、先生には処方箋だけ書いてもらうということが多い。そういうことに医者の資格が必要だろうか?
医者不足がいわれているが、医者の資格が必要なのは外科医とか高度な技術が必要な分野に限るとかしてもいいのではないだろうか?
![]() 【送料無料】命に値段がつく日 |
ついに東芝のHDDレコーダー RD-X9用に4台目のUSB HDDを購入。 録画しても見る時間がないのに、自分でもあほかと思うが、それでも録画がやめられない。
映画とかもよく録画しているが、見たい映画は別にレンタルすればすむとわかっているのに。
まぁ、録画病もいつかは治るだろうが、治らないうちはHDDを増設し続けるしかない。
が、あほみたに外付けUSB HDDが増えてもしょうがないので、HDDを本体だけ交換できる交換式の外付けHDDケース「corega CG-HDCU3000F」を購入。 3000円ちょっとで、デザインもなかなかいい。 これで、今後はバルクのSATA HDDを買うだけだ。
![]() 【在庫あり】【18時までのご注文完了で当日出荷可能!】COREGA CG-HDCU3000F / USB2.0接続 3.5... 価格:3,162円(税込、送料別) |
ネットでよく買い物をするが、一人暮らしなので困るのが、荷物の受取。 配達の人も大変とは思うが、時間指定、再配達をもっとネットを使って効率的にできないものか。
ほとんど佐川かクロネコヤマトだが、クロネコヤマトのほうが再配達はすぐ来てくれるように思う。
自分の住んでいるのはエレベーターのない5階なので、特に配達の人が来て不在だと悪いなと思う。
![]() 魔女の宅急便でおなじみのカワイイキャラクター【ジジと合わせてウェルカムドールにも☆】魔女... 価格:1,575円(税込、送料別) |
ヤマダ電機にHDDを見に行ったら、USB接続のHDDが1.5Tで8000円程度、2Tでも1万円を切っているものがあった。
が、外付けHDDの値段よりも、むしろ外付けHDDや、そのアダプターが場所を取ってしまうのが問題。
すでに家にはハードディスクレコーダー用のハードディスクやパソコン用のハードディスクなど、外付けHDDが8台ぐらいもあるという事態になってしまっている。
そこで、HDDそのものの中身だけを簡単に入れ替えができるHDDケースを見てみると、coregaの以下のHDDケースが交換も簡単で、デザインもよさそうだ。 購入を検討したい。
ただ、このケース自体はヤマダ電機でも売っていたが、バルクのHDDはほとんどヤマダでは売ってないんだよなぁ。 まぁ、ネットで買えばいいけど。
![]() 【在庫あり】【17時までのご注文完了で当日出荷可能!】COREGA CG-HDCEU3000F / eSATA、USB2.0... 価格:4,152円(税込、送料別) |
TOSHIBAのHDDレコーダー RD-X9にはおおむね満足はしているが、タイトル数・チャプター数の制限には困る。
また、ライブラリ数にも制限があるので、USB HDDを増設しまくって、タイトル数が多くなると、昔録画したタイトルの情報がわからなくなってしまう。
また、ウェブ上からライブラリ情報を参照する時に、番組の詳細が一覧表示されないので、タイトルだけでは中身がわからない番組はいちいちタイトルをクリックして詳細を確認しないといけない。
それに、「再生中にこの操作はできません」とまま言われるのがストレスがたまる。パソコンの操作性がかなり向上している昨今、こんな使い勝手の悪いことでは困りものだ。
後継機種のRD-X10においては、チャプター数は増えているらしいが、タイトル数は変わってないらしい。タイトル数なんか、10倍にもできるだろうに。
![]() 【在庫あり】【18時までのご注文完了で当日出荷可能!】TOSHIBA RD-X10 REGZA(レグザ) ブルーレ... 価格:111,300円(税込、送料別) |
バッテリは温度が低いと持ちが悪くなるというが、ハイブリのバッテリが最近は1時間30分ぐらいしか持たない。 前は2時間はもっていたと思うが。
まぁ、使用頻度は高くないので、特に不都合はないけど。
ブルーレイディスクなど、まだまだ自分には関係ないと思っていたが、BD-Rもかなり安くなっており、1Gあたりの単価ではDVD-Rと変わらないものもあるようだ。
DVD-Rだと録画した番組が2時間ぐらいしか入らないので、何枚あってもダビングしきれない。TOSHIBAのHDDレコーダーだとUSB HDDを増設できるので、それが一番手軽といえば手軽だが。
TOSHIBAのブルーレイレコーダーRD-BZ800は実売6万円台で、HDD容量が1Gな他はほぼRD-X10と同じスペックのようだ。
そろそろブルーレイも買い時か?
![]() 外付けUSB+フルハイビジョン12倍録画レグザブルーレイハイスペックモデルTOSHIBARD-BZ800 価格:64,700円(税込、送料込) |
近所のヤマダ電機に行ったら、ウィルコムのキャンペーンガール&ボーイが3人もいて、アンケートでくじとかやっていた。
いままでそんなにウィルコムの売り子がいたことはなかったと思う。 佐々木希のCM攻勢といい、ウィルコムは再生に本気だ。
しかし、これえ加入者があまり増えなかったら、ウィルコムの今後は厳しい。
端末やサービスを魅力的にしないことには・・・。 いや、でもしかし、ケータイなんて、そんなに機能いらないのでは?もっとシンプルでもいいのでは? なんてことも思ったりする。
昨年10月に受けた知的財産管理技能検定の特例講習は、合格したのだけど、合格証が全然こない。 どうなっているのだ!? と思って、HPを見ると、合格証の発送は1月11日かららしい。 遅すぎる!!
なんでこんなに時間かかるの?
まぁ、合格証が来たところで、どうこういうことはないのだけれども。
![]() 【送料無料】「完全図解」知的財産管理技能検定2級テキスト 価格:3,570円(税込、送料別) |
ウィルコムはもう5年ぐらい使っているし、070ではじまる番号にも愛着があるし、なによりHybrid W-ZERO3だと、回線速度が遅いとはいえ、パケット使い放題で、月額1450円と安い!のが魅力で気に入っている。
が、くやしいこともある。それはいろんな店などのケータイ会員になれない場合が多いこと。 ウィルコムはソフトバンクの元で再建を図っているのだから、なんとかソフトバンク扱いにするとかして解決できないのかなぁ?
昨今はスマートフォンブームだが、スマートフォンで先行していたウィルコムなのにそれが活かせなかったのが残念だな。
![]() 【送料無料】■HB■PDAIR レザーケース for HYBRID W-ZERO3(WS027SH) ポーチタイプ 価格:3,990円(税込、送料込) |
Recent Comments