« February 2011 | Main | April 2011 »

March 2011の11件の記事

2011.03.27

防水CDラジオ

 ここ数年は、音楽はもっぱら入浴(シャワー)時に聴いている。
で、カシオの防水CDラジオを愛用していたのだけど、風呂場に置いていたラックから倒れて床に落ちてしまい、どうやらCD再生ができなくなったようだ・・・。

 これは困った。 同じカシオのモデルはもう販売してないようだし、ニーズが少ないのか、防水CDラジオというのはあまり売ってない。でも、一応以下のモデルがいいかと思っている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.19

事実隠蔽

 原発事故に関しては情報開示が十分でないと欧米から言われているとのこと。
まずいことは隠したい。 それは誰でも同じ。 それを公開できる勇気を持てるか?

 実は自分も非常にまずいことを事実隠蔽してしまったことがある。 サーバのデータを間違って消してしまったのだ。 幸い、直前のバックアップがあったし、サーバ停止時の作業だったので、データ復旧して事なきを得た。

 復旧できなかったら非常にまずい事態だった。 まぁ、福島原発みたいに命に関わることはないが。

【送料無料】原発・正力・CIA

【送料無料】原発・正力・CIA
価格:756円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

原子炉時限爆弾

 福島原発の件は、正直あまりピンと来ていなかったが、事態を知れば知るほど不安になる。
知らないことのほうが幸福なのだろうか?

 東京電力幹部は逃げずに責任をもって事態に対応しなければならない。 命をかける必要もあるだろうし、逃げ出したとしても命はないだろう。

【送料無料】原子炉時限爆弾

【送料無料】原子炉時限爆弾
価格:1,575円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

エネループ

 地震の影響で電池は軒並み品切れらしいが、楽天でエネループなどは買えるようだ。
エネループはもともと愛用していて、今は以下の機器に使用している。

 CDラジオ 単3エネループ 6本
 携帯ラジオ 単4エネループ 2本

 自転車用ライト「OLIGHT T25」 単3エネループ 2本
 自転車用ライト「SG-355B」 単4エネループ 3本
 自転車用リアライト 単4エネループ 2本

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.17

震災になってから来るメールの量が激減

 震災前は1日に100通ぐらいのメールが届いて、ほとんどがメールマガジンなどだったが、震災後は1日10通ぐらいになった感じ。

 メールマガジンはほとんどがゴミ。 たまに役に立つメールマガジンもなくもないが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

リアリティがない

 東京郊外に住んでいて震災による被害はなかったが、地震の揺れは何度も感じるし、物不足にも対面している。
計画停電もあって仕事や買い物にも影響している。

 が、どうにもリアリティがない。これは現実なのだろうか?

 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.16

春の情報処理技術者試験の延期が決定

 今回の大地震の影響で、春の情報処理技術者試験の延期が決まった。 勉強を全然してなかったので延期はありがたい。

 まぁ、震災のことを思うと試験なんてささいなことだが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.12

確定申告書の郵送

 ここ数年は毎年確定申告を行なっている。
たかだか数千円の還付金をもらうためだが、手間を考えるとあまり割にあわないかも。

 確定申告書は窓口に持っていったこともあるが、最近はだいたい郵送。 特に何か指摘されたことはない。
印刷した確定申告書を機械で読み取らせるらしいが、それなら最初からファイルでオンライン提出させれば郵送代も不要なのに。

 確定申告書自体も国税庁のページでオンラインで作ってるのだし。

 まぁ、電子申告というのもあるらしいが、電子証明書が必要で、それに費用がかかるので、一般の人は利用しない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

人生何があるのかわからない

 今回の震災で特に感じる。 職場で地震に遭遇したが、いままでに体験したことのない揺れだった。 また、帰宅していみるとPCのディスプレイは倒れていたし、CDケースが倒れてCDが散乱していた。

 また、冷蔵庫がかなり動いていた。 幸い壊れたものはなかったが。

 今回震災で亡くなった方も、ニュージランドの地震の被害者のことを気の毒に思いながらも、それでもまさか自分が震災で亡くなってしまうとは考えなかったろう。

 今回のような震災があると日常のつまらない悩みはつまらないことに思える。 大騒ぎになったカンニング事件も今回の震災に比べるとどうでもいいことだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

地震の余震がまだ続いている

 いつまで地震の余震が続くんだよ!

 ツィッターはいままであまり使ったことなかったが、こういう時にはツィッターのほうが生の情報が得やすいようだ。

 が、ツイッターはアクセスが集中して重い状況のようだ。

【送料無料】Twitterツイッター基本&便利技

【送料無料】Twitterツイッター基本&便利技
価格:900円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.01

シックハイドロ3

 今毎朝の髭剃りはシックハイドロ3、クアトロ4チタニウム、フェザーMR3neoを併用している。
それぞれ剃り味が微妙に違うので、併用することである程度満足できる剃り味になる。

 シックハイドロ3の替刃はだいたい4個980円、8個1980円ぐらいで売っていることが多いが、以下の楽天の店では8個入りが785円と激安だったので3セット買った。 送料が別途500円かかるが、それでも安い!

 ハイドロ3はモイスチャージェルが替刃についていて、ぬるぬるして剃りやすくなるし、ジェルがなくなることで交換時期もわかりやすい。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

« February 2011 | Main | April 2011 »