« September 2011 | Main | November 2011 »

October 2011の10件の記事

2011.10.31

スカパー!生活

 スカパー!の16日間無料体験がもうすぐ終わる。
最初はチャンネルが多すぎて何を見ていいのかわからなかったが、次第に見るチャンネルが決まってきた。

 よく見てたのはANIMAX、チャンネルNECO、テレ朝チャンネル、日テレプラス。
ANIMAXではルパン三世、頭文字Dなどのアニメ。 チャンネルNECOでは映画と「イグアナの娘」などの昔のドラマ。 テレ朝チャンネルでは「別冊ももクロちゃん」やももクロのライブ、日テレプラスでは元気が出るテレビなどの昔のバラエティ。

 スカパー!は見れたほうが楽しいけど、基本パックで月額4000円もするのはちょっとね・・・。
また、地上波ですら録画した番組が見切れないのに、CS・BSまでチェックするのは大変だ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.30

東芝 REGZAブルーレイ

 東芝のブルーレイレコーダーも新機種が出ていた。
が、タイトル数制限などは変わらないらしい。 タイトル数上限792が非常にネック。なんでこんな制限が必要なのかわからない。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ダビングに失敗しました

 東芝のDVDレコーダー「RD-X9」で本体からUSB-HDDにダビングするときに頻繁に「ダビングに失敗しました」というのが出るようになってしまった。

 HDDの状態がよくないのだろうか? そろそろブルーレイ対応もしたいと思っていたので新しいレコーダーを買うべきなのかも知れない。

 パナソニックの「BZT910」なんかいいけどまだ高いなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.27

カラープリンタ

 カラープリンタといっても印刷がカラーなのはもはや当たり前。
今はプリンタ本体もカラフルになった。 昔は白黒プリンタで数万したのに、今はスキャナやコピーもついて2万程度でかっこいいプリンタが買えてしまう。




| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.23

レーシック3ヶ月目検診

 レーシック3ヶ月目検診を受けた。 視力は多少落ちてるかなと思ったが、1.5をキープ。
レーシック前は0.1以下だったが、手術翌日検診では1.0。その時はいまいちかなと思ったが、
1週間目検診、1ヶ月目検診、3ヶ月目検診で1.5をキープできていて、問題ないようだ。

 数日前に飛行機に乗った。飛行機はめったに乗らなくて、窓際の席はたぶんはじめてだったのだが、ジオラマのように地表の街がくっきりと見えるのには感動したなぁ。

 3ヶ月目検診も終わったので、これでもうクリニックに行くことはないだろう。 1年後も1.5をキープできていればよいのだが。
 日常生活はパソコンやテレビなど目に優しくない生活なので多少は落ちるのもしょうがないだろうが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.14

手術給付金が出た

 先週申請したレーシックの手術給付金が出た。
入院日額の10倍ということは調べてわかっていたので、あとは両目の手術が保険会社によって1手術とみなされるのか2手術とみなされるかの違いだと思っていた。

 結果、入院日額1万円に対し、20万の手術給付金が出たので両目の手術が2手術とみなされたということだ。

 ただし、最近の加入者だとレーシックの手術ではもう手術給付金は出ないと思う。 

 レーシックをしてからもう3ヶ月近くが経ち、視力が悪かった頃どうだったかはもう忘れかけている。 レーシック手術をやってよかったと思う。

 レーシックをやる前に一番心配だったのは、手元がかなり見辛くなるのではないか、年齢的に老眼が出て裸眼で読書ができなくなるのではないかということだったが、大丈夫だった。
 ただ、ごく手元はやはり見にくい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.08

儲けたいなら科学なんじゃないの?

 ホリエモンと元マイクロソフト社長の成毛眞氏の対談本「儲けたいなら科学なんじゃないの?」を読んだ。
なかなか興味深くおもしろく読めた。

 成毛氏が「テレビのなかで居酒屋チェーンのおじさんがベンチャーの雄みたいな顔してしゃべっているけど、たかが居酒屋チェーンのおやじが何言ってるんだ。居酒屋に夢も希望もないだろ」なんてことを書いていて、あきらかにワタミの渡邉氏のことだろ、書いて大丈夫かな?って思ったりした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

PCでラジオ録音できる「radika」

 夜にNHK-FMで前田亜季出演のラジオ番組があり、聴きたいと思ったのだが、夜10時からなのでリアルタイムでは寝てしまって聞けないかも知れない。

 かといって、いまさらミニコンポにカセットテープをセットしてエアチェックというのも面倒。

 radikoというソフトでラジオ番組がエアチェックできるということで早速インストール。 NHKの番組を聴くには自分で設定が必要だったが、それほど問題なし。

 最初はNHK-FMは再生出来なかったのだが、IEのFLASH PLAYERを更新することにより、再生可能になった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.06

スティーブ・ジョブズ逝く

 アップルコンピュータの共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏がなくなった。
まだ50代だった。

 ありあまる富があっても病は直せなかったのか。 脳だけ維持するとか冷凍保存するとかはなかったのかな?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.10.03

ウイルスセキュリティZERO

 so-netの期間限定ポイントが2000Pほどあったのだが、以前はお米券などに変えられたのに、いまはそういう交換品がなくなっていて困った。

 で、ちょうどウイルスバスターが切れるところだったのでソフトウェアダウンロードで「ウイルスセキュリティZERO」を購入。 わずか2000円で2020年まで更新費用なしで使えるセキュリティソフト。

 正直、安かろう悪かろうと思っていたのだが、意外と機能充実しているし、バージョンアップも結構あるようだ。

【送料無料】ウイルスセキュリティZERO 1,980円

【送料無料】ウイルスセキュリティZERO 1,980円
価格:1,683円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2011 | Main | November 2011 »