« May 2012 | Main | July 2012 »

June 2012の3件の記事

2012.06.30

Z9 PLUS というPCケースが評判いいらしい

 今使っているパソコンは5年ぐらい前に買ったVAIO RZ65。
発売当時は液晶ディスプレイ付きで38万ぐらいで売られていたと思う。

 今から思えばかなり高かった。 ただ、自分は型落ちになった時にビックカメラで安く売られていたのを買った。20万ぐらいだったかな? それでも今20万も出せば最高スペックに近いものが買えてしまう。

 SATAも使えないし、CPUも1コアではいまどき心もとないのでさすがに新しいPCを買おうと思っていろいろと調べると、VAIOは今はディスプレイ一体型しかないらしく、あまり購入意欲をそそられるパソコンがない。

 DELLやHPも考えたが、仕事で使っているのと同じメーカーのパソコンもなぁ、って思った。
うちの近くにはPCDEPOがあって自作パーツをいろいろと扱っている。せっかくなので初の自作PCを考えた。
PCDEPOで得られている自作キットのケースが「Z9 PLUS」でケースだけだと5000円ぐらいしかしない。

 ネットで調べると評判もいいようだ。デザインはめちゃかっこいいとは言えないが、Zマークは、ももいろクローバーZファンとしてはちょっとにやりとする部分だ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.06.28

KINGSOFT ウイルスセキュリティ

 ウイルス対策ソフトとして、Microsoft Essential を使っていたが、CPU使用率がずっと高いままになってしまう現象になってしまったので、他のウイルス対策ソフトを検討した。

 ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを前に買っていたので、再インストールしたらなぜかアップデートができない。
 以前使っていたジャストシステムの無料ウイルス対策ソフトを入れたら、なんかパソコン保護をしてくれない。

 ノートン360の体験版をインストールしようとしたら、かなり昔のノートンがアンインストールされないと言われてインストールできない。

 ウイルスバースター体験版もなぜかうまくインストールできないと、八方塞がりの状況になったのだが、KINGSOFTの無料ウイルス対策ソフトを入れてみたら、ちゃんとインストールできて、動作もそんなに重くない。

 しかも、色々とパソコン最適化機能があって、Windowos起動時のサービスを止めたりできるツールを使ってみたところ、休止状態から必ず復活に失敗する現象だったのが解決した!!

 休止状態から復活できないので、ずっとパソコンの電源入れっぱなしだったのが、これでこの夏は節電できる。

 ただ、新しいパソコンを買うつもりだったのが、なんか買わなくてよくなったようで、ちょっと残念な気も。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.06.08

SATA 2T HDD激安?

 なかなか値段が落ちないHDDだが、SATA 2T HDDが旧モデルとはいえ激安価格で楽天にあったので注文してみた。
 ちゃんと届くか?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2012 | Main | July 2012 »