« December 2012 | Main | February 2013 »

January 2013の18件の記事

2013.01.26

ipod nano で podcast

 iPod nanoを買って1年以上経ったが、podcastは使ったことがなかった。
TOEIC勉強用のpodcastを入れてみたことをきっかけに、いろいろとpodcastの番組を登録してみた。

 結構いろいろな番組があるんだな。 しかし、やはりiPod nanoの16GBは容量が足りない。
もっと大容量のiPod nanoが欲しい。32GB, いや64GB、いや128GB。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

TOEIC(R) presents English Upgrader

3月にTOEICを受けるが、TOEICが無料で提供している「【TOEIC(R) presents English Upgrader」が勉強に役立ちそうだ。
最初にlightを聴いたら、今度のTOEICは結構いい点を取れそう、なんて思ったが、lightじゃないほうを聴いたら、全然聞き取れない。
が、TOEIC(R) presents English Upgrader を聞くだけでどれだけの効果が出るのか試したい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガムを食べると必ず下痢になる

 前はガムを食べてもなんともなかったのに、最近はガムを食べると必ず下痢になってしまう。
キシリトールなど入っているガムは、食べ過ぎるとお腹が下る場合があります、という注意書きはあるのだけど。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2013.01.24

退職金減額を避けるために早期退職するクズ教師

 数十万の退職金減額を惜しんで、途中で教職を投げ出すクズ教師は死ぬまで軽蔑されるしかないな。
そういう教師には退職金は払わないことにすればいいのではないか?
教師のイメージを悪くしたのだから今まで払った給料を全部返金させて、賠償金を請求してもいいレベル。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

楽天でネットショップ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

レーシック手術をしてからもうすぐ2年

 レーシック手術をしてからもうすぐ2年になる。 レーシック手術をしたきっかけのひとつがホリエモンがレーシック手術をして、ホリエモンが登場したレーシック説明会に出たこと。

 そのホリエモンも今年には出所らしい。

 レーシック手術してよかったと思う。 視力は多少落ちたような気もするが、日常生活に支障はない。
ただ、最近はかなり安いレーシック手術もあるようだが、安さだけで決めるのはよくないと思う。

 自分の場合はホリエモンと同じクリックでやって、32万ぐらいだった。が、保険で20万給付された。
ただ、昔入った保険だとレーシック手術でも給付金がある場合が多いようだが、最近入った保険の場合はレーシックは給付金対象外の場合が多いようなので注意が必要。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Hybrid W-ZERO3を使い始めてもうすぐ3年

 ウィルコムのHybrid W-ZERO3を使い始めてもうすぐ3年。さて、いつまで使うか。
もはや時代遅れの端末ではあるが、ルーターとして使えるので、iPod touchでブラウズするので遅いけれどそんなに不便はない。

 iPhoneとかは月額6000円とか、どうしてみんなそんなに払えるのかと思う。
Hybrid W-ZERO3+iPod touchならば、月額1450円でパケット使い放題。もっとも超低速通信だけど。
ネットでニュース見たり、ツィッターするぐらいなら問題ない。

 が、バッテリの持ちが超悪くて1時間ぐらいしか持たないかも。モバイルバッテリーを持っているので、それを使えばバッテリの問題もそんなにないけど。単体であまり持たないのはやはり不便とは思う。

 が、そもそも外出先ではそんなにネットしないしね。

 今後ウィルコムから魅力的な端末が出る可能性は低いが、ハイブリで行けるところまで行くか。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

Googleの検索結果

 Googleで検索した時に、ワードによっては自分のブログが上位に表示される時があり、こんな上位に表示される割にアクセス数少ないな、なんて思っていたのだが、実はGoogleの検索結果はユーザーのホームページの閲覧履歴によって調整されているらしい。

 だから、自分のブログは自分でみる場合があるから上位に表示されることがあるようだ。なんだよ、それって感じだな。

 前はGoogleばかり使っていたが、最近はBingとかも使うようになった。Googleの影響が強すぎるのはよくないよな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

異国で命を落した民間サラリーマン

異国で命を落とした民間サラリーマンがいれば、退職金減額を避けて書き込み退職をするクズ教師もいる。
人生いろいろだな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.01.22

退職金少しでも多く… 教諭の駆け込み退職続々

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00001674-yom-soci

あさましいというか、なんというか。
こんな教師じゃ尊敬されるわけもないし、恥ずかしくないのかね。

教師格差 ダメ教師はなぜ増えるのか

教師格差 ダメ教師はなぜ増えるのか
価格:820円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.01.21

shockwave plugin がIEを遅くする

 Windows7 64bitで使っているIEがめちゃ遅になったので、アドオンのせいかと思ってshockwave pluginを無効にしたら正常に動作するようになった。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2013.01.17

楽天カードについているEdyのポイント設定

 楽天カードの更新で、Edy付きのカードになった。
楽天Edy単独のカードはすでに持っていて、楽天ポイントが貯まる設定にしている。

 楽天カードについているEdyも楽天ポイントが貯まる設定にしようと、方法をいろいろと調べたが、わからない。
ところが、楽天Edyカードの利用状況のお知らせメールが来ていて、そのEdy番号は楽天カードについているEdyの番号だ。

 どうやら楽天カードについているEdyは最初から楽天ポイントが貯まる設定らしい。まぁ、楽天カードなんだから当然か。

【送料無料】楽天の研究 [ 山口敦雄 ]

【送料無料】楽天の研究 [ 山口敦雄 ]
価格:1,365円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.01.15

iTunesの同期が進まない

 iTunesとiPod nano / iPod touchのミュージックの同期が進行しなくなったのであれこれ同期の設定をいじったらなんか同期できた。
 やってみたのは「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」のチェックマークを外してみたり、「音楽とビデオを手動で管理」にチェックマークをいれて外してみたりした。

 また以前は曲が再生中だと同期できないことがあった。

 iPod touchは32GでiPod nanoは16Gだが容量が足りない! iPod nanoに128Gぐらいのが出ればいいのに。

 あと複数のデバイスに別の曲を入れたい場合があるが、一覧できないので設定がやりにくい。ジャンルで分ければ簡単なのかもしれないが。

【送料無料】iTunes徹底活用ガイド(2013)

【送料無料】iTunes徹底活用ガイド(2013)
価格:1,050円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.01.14

QC検定

 3月のQC検定を受けてみることにした。結構合格率は高いようでそんなに難しくはなさそうだ。
iPhoneアプリの学習ソフトやPC用のフリーソフトあるいはシェアウェアがないかと思ったが、まだ見つからない。

 情報処理試験用ソフトとかはあるが、QC検定はマイナーなのかも。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2013.01.12

iPod nano / touch 用にリモコン付きヘッドフォンを購入

 iPod touch 5th の付属ヘッドフォンは iPod nano 6thに付属していたヘッドフォンと比べると低音が出るようになっていいのだが、やはりリモコン機能が欲しいということで、お手頃価格でオープンエアタイプの以下を注文。

 iPod touchはいちいちロック解除して操作するのが面倒だし、iPod nanoも選曲とかタッチでするのが面倒なので、利便性向上を期待。


| | Comments (1) | TrackBack (0)

Anker Astro PowerBank 10000mAh 

Amazon で Anker Astro PowerBank 10000mAh をまだレビューがほとんどなく、価格も2000円程度だったころに買ったが、今は評価も多くついていて、値段もちょっと上がっているようだ。

普段はバッテリ足りているので、持ち歩いてないが、休日に外出する場合などには持ち歩いている。
基本的には気に入っているが、数ヶ月使った感想など。

・iPod touch 5th、ウィルコム Hybrid W-ZERO3 は問題なく充電できる。充電速度も速いと思う。
・iPod nano 6th は単独だとうまく充電できない。他の機器と同時だと充電できる。
・バッテリランプが4個あるうち、3個点いている期間が長いが、残容量が少なくなると一気になくなるような?まぁ、それはiPod touchやnanoもバッテリ残量が半分ぐらいあるかなと思っているといつのまにかなくなっているのと同じかも。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

ニコ生 kakorokuRecorder 3時間長の番組の録画

 ニコ生のタイムシフトを kakorokuRecorder で録画するときに、3時間以上の番組だと最後まで録画できない。
あきらめていたが、以下のように分割された番号をいれてやると最後まで録画できるようだ。

以下は3つに分割された場合。

lv119277777
lv119277777,2
lv119277777,3

| | Comments (10) | TrackBack (0)

2013.01.06

楽天Edy

 楽天Edyはほとんどのコンビニで使えるし、帰省の時に寄ったサービスエリアでも使えた。
結構使えるな。
 しかし、ポンタ、Tカード、nanaco、suicaなどポイントカードや電子マネーがいろいろありすぎ。もうちょっと統合してほしい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2012 | Main | February 2013 »