« August 2013 | Main | October 2013 »

September 2013の3件の記事

2013.09.21

DIGNO DUAL 2 用に microSD カードを購入

 DIGNO DUAL 2 は機種変更したばかりなので、容量的な問題はないが、microSDカードが使えるのでせっかくなので上限の64GBのタイプを買った。

 ↓はクラス10だが、実際に買ったのはクラス6。速度の違いがあるらしいが、クラス6でも問題ないらしい。
特にフォーマットとかせずとも認識した。

 PCにUSBで接続して見てみると、スマホ本体とSDメモリカードは別ドライブとして認識されている。

 正直、64GBも使い道がなさそうだが、とりあえずムービーとか入れてみた。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2013.09.20

DIGNO DUAL 2 に機種変更

 3年以上使っていたウィルコム Hybrid W-ZERO3 から DIGNO DUAL 2に機種変更した。
きっかけはウィルコムプラザで機種変更すると通常6ヶ月だけのデータ通信料1980円が2年間になるというDMが届いたため。

 ハイブリ+iPod touch+モバイルルータで運用していて、ハイブリはもうほとんど使ってなかった。
モバイルルータは接続までに1分以上かかってしまうのと、IIJ mioを買った時にもらったジャケットワイヤレスルータというのが、よく設定がリセットされて繋がらなくなってしまう困ってしまうものだったため。
 また、クーポンONで速度が速くなるはずが、OFFとほとんど変わらないのも不満だった。

 隣駅のウィルコムプラザに行くと土曜なのに他に客がいなくて、スタッフもひとりだけだった。DMのせいかセンターが混んでるとかで、その日は結局機種変更ができなかった。
 次の日に行ってようやく機種変更。日曜なのにその日もほかに客がいなかった。ユーザーは増えているらしいのだが?

 で、DIGNO DUAL 2 だが、ずっしりとした感じがする。重さはハイブリとはそんなに変わらないと思うが、メインに使っていた iPod touch がすごい軽いので重く感じた。また、iPod touchはレッドなせいもあって、DIGNO DUAL 2はブルーにしたので男性的な感じ。

 購入することに決めるまで知らなかったのだが、DIGNO DUAL 2はPHSとソフトバンク回線の両方で通話ができる! ハイブリはハイブリッドと言いながらPHS回線だけでしか通話ができなくて、自分の実家では電波が入らなかった。ソフトバンク回線はたぶん入ると思うでこれは助かる。

 またデイリーステップというアプリがあらかじめ入っているのだが、徒歩と自転車と電車などを自動的に判別して徒歩何分、自転車何分とか記録されるのがおもしろい。

 ワンセグははじめてなのだが、電波の入りが悪くてあまり使うことはなさそうだ。

 アンドロイドははじめてだったので、最初はよくわからなかったが、基本的には iOS と大きくは違わない感じ。また、iOSにあるアプリはだいたいアンドロイド版もあるようだ。 ただ、同じソフトでも結構仕様が違っていたりもした。

 バッテリの持ちはなんか良くない感じ。

 全体的には気に入っている。まだあまり使い込んではいないが。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2013.09.19

ひえたまちゃん

 テレビで紹介されていた冷蔵庫に入れて節電をうながすグッズ「ひえたまちゃん」が欲しい!

ひえたまちゃん 食べ盛りの三男

ひえたまちゃん 食べ盛りの三男
価格:1,456円(税込、送料別)

| | Comments (1) | TrackBack (0)

« August 2013 | Main | October 2013 »