PanasonicのBDレコーダー「BRG2010」が修理から戻ってきた。
本体HDDがどうやら壊れてしまって、電源は入るもののタイトル一覧が出ないPanasonicのBDレコーダーはヤマダ電機の5年修理保証に入っていたので、修理に出して、戻ってきた。
まぁ、もう2ヶ月も前だが。
BDレコーダーは他にBZT760、BRX2000、BRX6000、BRX7020と4台もあるので、使わなくてもとりあえず大丈夫だったが、年末の番組録画のためのHDD容量が足りないのでようやく設置した。
本体HDDと本体基盤交換で、本体HDDの録画タイトルは当然消滅。まぁ、いまとなっては何のタイトルを保存していたのかも覚えていない。
外付けUSB-HDDも使っていて、それももう認識しないと思っていたら、なんと外付けUSB-HDD使えた!!
ということは、なるべく本体HDDには残さないので、外付けUSB-HDDに保存しておけば本体が壊れても修理すれば大丈夫な可能性があるということだ。まぁ、もちろん残したい番組はBD-Rに残せばいいのだが。
なお、以前BRX2000も電源が入らなくなって修理に出したが、それは基盤交換で、チャンネル録画分は消滅したが、本体HDDと外付けUSB-HDDの録画分は残っていた。
The comments to this entry are closed.
Comments