カテゴリー「ニュース」の34件の記事

2013.07.10

埼玉共済の強欲じじい

埼玉共済の正木萬平という強欲じじい。
どうせ先は長くないだろうが、いい死に方はしないだろう。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2013.01.22

退職金少しでも多く… 教諭の駆け込み退職続々

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00001674-yom-soci

あさましいというか、なんというか。
こんな教師じゃ尊敬されるわけもないし、恥ずかしくないのかね。

教師格差 ダメ教師はなぜ増えるのか

教師格差 ダメ教師はなぜ増えるのか
価格:820円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2012.12.17

母の代わりに? 未成年投票

選挙に行ったけど身分証の確認もなかったし、やろうと思えばいくらでも身代わりできてしまうな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.06.13

千葉の女子大生殺人容疑者逮捕

 殺された人の身元がわかったと思ったら、もう容疑者逮捕。
スピード逮捕でびっくりしたが、被害者にかぶされていた袋に指紋がついていて、どうやら容疑者は前科があるらしい。

 島根の女子大生殺しはいまだ手がかりもないが、なんとか犯人が捕まってほしい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.05.02

BOBSONが経営破綻

 ジーンズで有名なBOBSONが経営破綻したとのこと。
ただし、もともとのBOBSONではなく、BOBSONブランドを継承した会社だというのがなんかややこしい。

 負債総額は7億。 たった7億? BOBSONのブランド価値は結構あると思うのだが。
BOBSONはTシャツを愛用してたな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.02.01

林原 経営破綻

 バイオ企業として、たびたびマスコミにも取り上げられていた林原が経営破綻したとのニュースが数日前に流れた。
 負債額は1400億円。粉飾決算も行っていたらしい。 NHKの仕事学に林原社長が出る予定だったのが、今回の破綻によりお蔵入りになったそう。

 東京商工リサーチの倒産情報にはあるのに、なぜか帝国データバンクの倒産速報には載っていない。

 マスコミに持ち上げられている企業だからといって、必ずしも経営がうまくいっているとは限らないというよいケースだろう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.01.31

小学校女性教諭、万引きで逮捕

 万引きは悪いことだけど、教師ということでニュースになってヤフーのトップに掲載されてしまう。 ちょっとかわいそうな気もする。

 しかし、教師というのはかなりいい給料をもらっているらしい。 モンスターペアレントが話題になったりするが、生活が苦しい親が教師のことをねたむようなこともあるのかもしれない。

【送料無料】新任教師のしごと(小学校版)

【送料無料】新任教師のしごと(小学校版)
価格:1,470円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.10.03

渋谷でデモ

 年に数回しか行かない渋谷で、たまたまデモに遭遇した。 中国に対するデモで、日本のマスコミではほとんど報道されなかったらしい。

 正直、本気でやっているのかよくわからなかった。

「中国問題」の核心

「中国問題」の核心

価格:756円(税込、送料別)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.23

医師による薬物流産事件

 最初に聞いたときはなんとひどい話だろうと思ったが、どうやら被害者とされる女性の自作自演の狂言の可能性もあるらしい。

 痴漢冤罪と同じで、最初の報道ではマスコミの論調は極悪医師というものばかりだったので、狂言だった場合には、マスコミの罪は大きい。

 まぁ、事実はわからないが。


■医者と結婚する方法

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.05.14

線路横断で女子高生死亡

 女子高生が線路横断で死亡というニュースが出ていた。わざわざ陸橋をわたるのは面倒なのはわかるが、この女子高生の学校の生徒達は日頃から線路横断行為をしていたらしい。

 駅員とか注意しても「うぜーな」とか言っていうこと聞かないような奴らだったのかもしれない。
が、陸橋をわざわざ渡らせるのは鉄道会社の勝手な都合というところもある。

 ホームのすぐ横の道路に行きたいのに、わざわざ階段を登って、改札を通らないといけないとか、改札が複数箇所あれば解決できるに、駅側が対応していないことがある。 駅側の都合で毎日数千人、数万人に無駄な運動をさせてるわけだ。


| | Comments (0) | TrackBack (0)