賃貸でもシャワートイレ
賃貸なのでシャワートイレはあきらめていたが、2万円以下で取り付けも簡単なシャワートイレがあったので注文した。これで100円ショップで買った簡易トイレシャワーが不要な生活にできる!
![]() 【送料無料】LIXIL INAX シャワートイレ RGシリーズ オフホワイト CW-RG2BN8 [CWRG2BN8]【RNH】 |
賃貸なのでシャワートイレはあきらめていたが、2万円以下で取り付けも簡単なシャワートイレがあったので注文した。これで100円ショップで買った簡易トイレシャワーが不要な生活にできる!
![]() 【送料無料】LIXIL INAX シャワートイレ RGシリーズ オフホワイト CW-RG2BN8 [CWRG2BN8]【RNH】 |
なぜか家の電球をセンサー付きLEDに変えたくなって、物置に使っている部屋、洗面所、玄関、トイレ、キッチンの電球・蛍光灯をセンサー付きLEDに変えた。
電球を買うときに気を付けないといけないのは電球色と昼白色でかなりイメージが違うので、今まで昼白色だった電球を電球色に変えるとかなり違和感がある。 逆もまたしかり。
センサー付きLEDに変えておおむね満足だけど、明るくても点いてしまうのがいまいち。あとすぐ消えてもいいのになかなか消えないところ。シャープのは高いだけだって消灯するまでの時間を設定できる。
灯りをセンサー付きにすると、水道とかもセンサー付きにしたくなるね。
洗面所にはよく電気屋で売っているパナソニックの電球。
![]() パナソニック PANASONIC LDA6D-H/KU/TL LED電球 (ひとセンサ形[トイレ向け]・全光束485lm/昼光色相当・口金E26) LDA6D-H/KU/TL[LDA6DHKUTL] |
物置部屋はこれ。物置だから電球色でいいかと思ったが、前が昼白色だったので電球色だと違和感が強くて、昼白色に買い換えた。
![]() ルミナス LED | 人感センサー付 LED小型シーリングライト | TN-CLMS | 60W相当 820lm | 全2色 | 昼白色 電球色 | 直径150×59mm | Luminous 1年保証 |
キッチンは電球型ではなく、蛍光管型。蛍光管型は種類がほとんどない。
最初ちらつきがひどくて不良品かと思ったが、今はわりと安定して点いている。
![]() led蛍光灯 20w形 人感センサー 直管 防虫 蛍光灯 led蛍光管 グロー式工事不要 昼光色 58cm 580mm G13 t8 20W型 節電 防犯照明 PL賠償責任保険付 |
トイレ用はシャープの脱臭機能付き! ちょっと高いけど、見た目もいいし、気に入っている。
![]() 【送料無料】 シャープ SHARP 天井設置型プラズマクラスターイオン発生機 ニオワンLEDプラス(ホワイト系/1畳空間用)IG-HTA20-W[IGHTA20] |
テレビ番組で「髪の毛くるくるポイ」という商品が紹介されていた。
主婦が考えて家族で袋詰めとかしている商品らしい。
風呂の排水口に置いて、髪の毛の処理をしやすくする商品とのこと。抜け毛はたしかにすぐたまってしまって掃除が面倒。
今はネットタイプのものを使っているが、こちらのほうが処理が簡単かも。
![]() ≪検索キーワード≫排水口・浴室 掃除グッズ・生活便利グッズ・ごみシャット三角コーナー兼用(... |
約9年使用したシャープの全自動洗濯機の脱水が、できたりできなかったりするようになってしまったので、新しい洗濯機を購入。
今度のもシャープで、機種名は ES-TG73。 今度は乾燥機付きだ。
思えば、大学の時はじめて一人暮らしを始めたときにかった洗濯機は2槽式だった。 次が全自動洗濯機で、ついに乾燥機付き洗濯機に!!
乾燥機付きなのにリサイクル料金を入れても5万円以下とお手頃価格だった。 デザインはあまり好きでもないけど、まぁ、洗濯機だし、いいや。
でも、たぶん乾燥機はあまり使わないかな。 まぁ、でもあったほうが便利だろう。
![]() 【送料無料】★シャープ 7.0kg 洗濯乾燥機(ゴールド系)穴なし槽 カビぎらい【税込】 ES-TG73... 価格:53,800円(税込、送料込) |
今使っている洗濯機はもう9年ぐらい使っているシャープの全自動だが、脱水がたまにしかできなくなってしまった。
どうも脱水のモーターのパワーが弱ってしまって、水分が多い洗濯物だと脱水できないらしい。
で、新しい洗濯機を検討して、シャープのEG-TG55Kと、パナソニックの NA-FS60H1-CKに絞った。
いや、TG55Kのほうは乾燥機能もあるので、気持ち的にはEG-TG55Kにほぼ決めている。
が、NA-FS60H1-CKのブラックボディも捨てがたい。 しかし、洗濯機はほとんど白ばっかりだ。白物家電だからしょうがないが。
ドラム式だとカラーバリエーションもあるが、値段的にちょっと手が出せない。
あと、洗濯機はリサイクル料金とかがめんどうだなぁ。それにでかいから設置とかもしてもらわないといけないし。 家電店にとっては、面倒な商品なのだろう。
![]() 【送料無料】【黒カビ対策で大人気の穴なし槽洗濯機!】【先着20台限定!】【最安値に挑戦中!... 価格:40,383円(税込、送料込) |
![]() 【送料無料】Panasonic NA-FS60H1-CK(コモンブラック) 全自動洗濯機 洗濯6.0kg/簡易乾燥1.0kg【... 価格:40,740円(税込、送料込) |
通勤途中の交差点に西向きのマンションが立っている。 交通量の多い交差点で、かなり車の音がうるさいと思う。 それで西向きで午後にならないと日が差さないし、西日がきついだろう。 しかも、駅まで歩くと20分ぐらいかかる。 3駅ぐらい使えるが、どの駅も歩いて20分以上だ。 正直、こんなマンションは買ってはいけない物件だろう。
おそらく不動産の営業マンは3駅も使えて便利ですよ、とか言って売ったのだろうが、買った人は後悔していると思う。
今住んでる地域には、高層住宅がたくさん建っているのだが、そのうちの半分ぐらいは都民住宅らしい。 都民住宅は一般の住宅に比べると、物件にもよるのだろうが、かなり家賃が安くなっているようだ。 格安というほどではないが、70平米ぐらいの3LDKが7万ぐらいで、この辺の相場よりは3万ぐらいは安いようだ。
年収制限は500万から1000万程度と、別に低所得向けというわけでもないようだ。 まぁ、家族の人数にもよるだろうが、そのくらいの年収の人なら、別に都民住宅など必要ないだろう。 真に必要な人向けならいいが、別に生活に困ってない人に低家賃の住宅を供給する必要などない。 都民住宅の制度は見直しが必要だろう。
今、URの賃貸住宅に住んでいるが、共益費の値下げのお知らせのちらしが入っていて、その額なんと3000円以上! 本当ならうれしいが、ちょっと下がりすぎなので間違いの可能性も・・・。 もっとも今住んでる物件は空き部屋が多いので、その対策もあるのかもしれない。
ペンダント型の照明用のリモコンを買った。 いままでは暗い部屋の真ん中でつり紐をさがしたり、寝る前に照明を消すのが面倒だったが、これからは部屋の外からでも、布団の中からでも照明を消すことが出来る。 2000円程度のものだが、これは便利!
電気屋で照明器具をみたのだが、ペンダント型にはほとんどリモコンはついてないが、シーリングライト(天井直付けタイプ)だと、ほとんどリモコンがついている。 まぁ、シーリングライトはリモコンがないと不便だろうが。
Recent Comments