カテゴリー「旅行・地域」の5件の記事

2010.08.13

小田原城と石垣山一夜城

小田原城と石垣山一夜城に行ってきた。 信長の野望などの歴史シミュレーションゲームだと、小田原城は巨城だが、そんなに大きくは感じなかった。

 過去行った城の中では昔の姿をかなりとどめている姫路城が一番良かったかな。

 小田原城に行ったついでに、石垣山一夜城跡にも行った。 一夜城というと墨俣のイメージが強かったが、石垣山一夜城は秀吉が小田原城を攻めたときに作られたとのこと。

 石垣山一夜城へは箱根登山鉄道の入生田駅から歩いていった。 入生田駅の小ささに驚いた。 ついでに入生田駅の近くの生命の星・地球博物館にも行った。 動物、恐竜、魚などの剥製や模型がたくさん展示してありなかなか楽しめた。

 入生田から石垣一夜城までの道は、現在工事中らしく、車両は通れないようだ。 てくてく歩いていく。 約50分ぐらい。 道路はちゃんと舗装された道だったが、車も人も全く通らないのでちょっと不安になった。

 石垣一夜城には数組の観光客がいただけだった。 眺めは素晴らしい。 小田原攻めのための城の跡というだけあって、小田原城を見下ろせるのにはちょっと感動したね。 秀吉も小田原城を見下ろしていたのだろうと過去に想いをはせる。

Odawara_jou

 帰りは早川駅まで傾斜のきつい下り坂を下る。 早川駅は小田原駅の隣だが、その駅も小さい田舎の駅という感じだった。

 石垣一夜城跡は歴史好きなら一度は入ってみる価値はあるだろう。

20100813053818
 今回歩いた経路をアドエス+GPSで記録したもの。ソフトはgpsVP、地図データは live.com hybrid。途中でバッテリ切れして電池交換したので、途中の経路が切れている。 


いま蘇る戦国絵巻 DVD全20巻セット

いま蘇る戦国絵巻 DVD全20巻セット

価格:7,140円(税込、送料込)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.12.28

券面表示の都区市内各駅下車前途無効

 帰省のための切符を買った。 いつもは自由席なので片道乗車券しか買わないが、今回は指定席が買えたので、往復乗車券を買ってみた。 乗車券というのは途中下車ができないもんだと思っていたが、調べてみるとどうも長距離切符だと途中下車が可能なようだ。 今回は途中下車していろんな街を歩いてみようかなと思うが、途中下車して切符が無効になったりしないか心配でもある。

| | Comments (1) | TrackBack (3)

2006.11.23

求職活動

 無職になって2ヶ月近く、求職活動はネットで情報をみるぐらいだったが、そろそろ具体的になにかしないと失業保険がもらえないので、某転職サービスに登録。 職務経歴書も必要というので、サンプルを改変して作成。 ワードファイルだとしょぼく見えた職務経歴書が、PDFファイルに変換してみると、なんかそれっぽくなった。 年収無料査定サービスなんてあったので、やってみると、登録してすぐに結果が出ている。 前職の年収から200万以上のアップ? なに、これ? 人が経歴見て査定するのではなく、登録した情報から自動で出ているみたいだが、あまりあてにできないな。 前職では年齢のわりにたいしてもらってなかったということもあるが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2006.01.03

大和ミュージアム フォト

 広島県呉市にある大和ミュージアムにある戦艦大和の10分の1の模型です。ゼロ戦の展示もあります。

115757
120529
120849
121630
宇宙戦艦ヤマトの模型もあります。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

大和ミュージアムいってきました。

 あとで写真をアップしますが、なかなか展示内容も充実していました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)